COFFEE & GALLERY SALON " you "
COFFEE ROASTER " in "
自家焙煎珈琲店 国分寺(陽)&青梅(陰)
Since 2006
他人が 小さなイカダと笑っても
大海の志しを積めば 船となる。
たとえ マストを折られても
土に帰り 育てた木々で
また 舟を 造って 漕ぎだそう 。
幾年たっても
消えない心の灯火さえあれば 、
海は 目の前に 広がっているのだから。
考えなしの デクノボウ
もぬけの殻の チカラほど こわいものはない。
老いて なお 航路を示す者あればこそ
海を目指す者がある 。。。。。
先日、幾度か行ったことのある近所の有名珈琲屋に行ったら、
閉店していました。
吉祥寺でも3回くらい、そういうことがありました。
『当たり前だと 思ってたことでも 不意に消えてゆくことがある』
という歌詞の歌がありますが、
当たり前にあり続けることほど難しいことはありません。
しかし先日あるカフェで、吉祥寺で無くなったと思われていた珈琲店の関係者に偶然お会いし、
鎌倉で復活していたことを知りました。
なにかを創め続けることは 船出に例えられることが多いように思います。
船出はいつでも順風満帆ってわけにはいかないですが
いったん陸にあがったとしても
船出をあきらめなかった先人を知ると 勇気づけられます。
さきほどの歌には 『明日へゆけ』 という歌詞も含まれています。
明日への航路はひとつじゃないから
いつでも自分自身が自分らしくいられる道を選べますように。
PR
この記事にコメントする