COFFEE & GALLERY SALON " you "
COFFEE ROASTER " in "
自家焙煎珈琲店 国分寺(陽)&青梅(陰)
Since 2006
どこか 老舗の珈琲店のような佇まいでしょ。
「イル テンポ ボーラ」さんなんです。
今回の出張珈琲に合わせて改装された、珈琲カウンターの一部です。
最高です。
この最高の空間で、
4・4(日)明日、コーヒーのトークイベントがあります。
19:00より開場 会費¥2000
(ねじまき雲の通常営業はLO17:30 18:00までとさせていただきます。)
・メキシコのマヤビニック無農薬栽培フェアトレードコーヒーと、
・パプアニューギニアのゴロカ有機栽培フェアトレードコーヒーと、
・ウガンダのブギシュエルゴン有機栽培フェアトレードコーヒーの
それぞれ中煎りのものをコーヒープレスで、飲み比べ。
ねじまき雲イベントでは、パプアニューギニアダンサーでおなじみ、
「アポ・ファニウファ」というネイティブネームをもつ堀口氏が司会。
パプアニューギニア、ゴロカ地区のコーヒー農園をふまえた現地のお話しと、
エチオピアのコーヒーセレモニーの器具によるパフォーマンスを。
アフリカ自転車横断の旅を成し遂げた、空翔けるバックパッカー、ユイト氏が
アフリカのリアルな現状とウガンダのコーヒーの飲み方を披露。
面白おかしなトークを繰り広げます。
詳細は「イル テンポ ボーラ」さんのHPhttp://www.il-tempo.jp/index.phpをチェック。
ご予約は当店もしくは「イル テンポ ボーラ」さんまでお電話ください。定員なり次第終了です。
PR
ウチは、カフェじゃないので、
ごはんは ありません。
ケーキも、
凝ったものは 作れません。
大通りの T字路にあるので、
車や バイクが BGM。
なので、 せめて 夜は 静かなお寺のなかで
珈琲を 点てたいものです。
凝ったケーキと、美味しい小皿が一品あれば、言うことないかもしれません。
3・31~4・6
19:30~23:00 LO 22:30
il tempo vola さんで 珈琲を淹れさせていただいております。
パプアニューギニア ゴロカ 深煎り ・・・・¥600
パプアニューギニア マウントハーゲン 中煎り ・・・・¥600
パプアニューギニア マウントハーゲン 浅煎り ・・・・¥600
追加のみ パプアブレンド ・・・・¥600
追加のみ パプアデミタス ・・・・¥800
追加のみ ミルクコーヒー ・・・・¥750
期間中お菓子は、「イル テンポ ボーラ」さんオリジナル
お豆腐チーズケーキ「カカトゥーア」¥400です。
珈琲とセットでのご注文となります。
詳細は以下ホームページをご覧アレ。
http://www.il-tempo.jp/?eid=36
*31日は水曜日ですが、出張珈琲いたします。
「ねじまき雲」の通常営業は19:00までとなります。LO18:00
4・4は「イルテンポボーラ」さんでイベントがあります。
おって、告知いたします。
3・30(火)
橋本にあるステキな生活雑貨のお店
「PEDLAR」さんにておこなわれている
小谷田潤さんの個展「器とおいしい食事」展に
出張珈琲いたします。
12時~18時となります。
詳しくは以下HPをご覧ください。
http://members2.jcom.home.ne.jp/pedlar/
ドリンク
○タンザニア イレジェ 有機栽培 ・・・・¥500
中煎りで、飲みやすい軽めのコーヒーです。
○ブラジル ジャカランダ農園 ・・・・¥500
深煎りで、苦めのコーヒーらしい味です。
○コヤタブレンド ・・・・¥600
上のふたつをブレンドしてコクのあるコーヒーを作ります。
おかし
○パウンドケーキ (バナナORアプリコット *予定)・・・・1切れ¥200
青梅のピザカフェ「イルテンポボーラ」さんに作っていただいた
素材感を生かしたパウンドです。
売り切れ次第終了。
☆基本は珈琲とケーキのセット販売となります。
☆基本は珈琲とケーキのセット販売となります。
○コヤタブレンド 豆 ・・・・¥700
このイベントだけのオリジナル。ブラジルとタンザニアの
飲みやすいブレンドです。
豆10袋 挽10袋
*3・29は臨時休業となります。
明日3・21(日) ライブにつき通常営業はございませんのでご注意ください。
明後日3・22(月) 祝日ですが平日営業15:00から開店いたします。
大変申し訳ありませんが
身内に不幸のあったため
3・4から数日休業いたします。
再開はおってご報告いたします。
ご迷惑おかけし申し訳御座いません。
*北海道におりますので、ライブの件で情報を得るご予定になっていた方には
申し訳ありませんが、当店メール nejimakigumo@yahoo.co.jp まで
お手数ですがメッセージをいただければと思います。お手数おかけいたします。
下の記事で紹介しました3・21のライブですが
本日をもって定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
ありがとうございます。
「七色カレーって知ってるかい?」
と聞くと、
たきぎ小屋のオカメインコは、頬を真っ赤にして答えます。
「当然当然!森の奥にいる、七色の枯葉を羽にしたインコのことサ。」
「七色カレーはどんなだい?」
と訊ねると、
森の軍隊アリたちは、いっせいに足をタラッタ答えます。
「そいつは、まつば山の千年杉のことであります。とびきりのイモ虫がいっぱいおるのであります。」
「七色カレーはどこにある?」
と叫んでも、
木の皮を食べるのに夢中のイモ虫たちは、まったく答えてくれませんので、
仕方なく、海岸へ出ますと、
ネジマキの島に打ち寄せる波は、ザブンザブザァ答えます。
「七色カレーをお探しかい?ライラックのしげみの、七色の香りのことに
ちがいない。。。。ちがわない。。。。ちがえない。。。。」
「七色カレーとは、いったいぜんたい何でしょう?」
と頼み込みますと、
ライラックのしげみに棲むムカデの靴職人は、100足の靴をムンギュリコ履きながら
めんどくさ気に答えます。
「ほっかりワクワクするところ。」
「エッ!?」
怒って頭をオレンジ色にしたムカデは
「ほっかりワクワクするところ!!」
シャラリクリンと背を丸めて、今度は青くなって動きません。
ふとその時、ライラックの香りに混じって、ほんわか香ばしい匂いがしてきましたので
その方へ行きますと、
一面のコーヒーばたけでありました。
「ほっかりするところだぁ・・・・。」
とつぶやきますと、
一陣の風が巻きおこり、うっそうとしたコーヒーの葉の緑を掻き分けましたので、
チラと、ポッカリとした赤いエントツからワクワクと白い雲が湧きあがるのが見えたのです。
ワクワクとするそのたてものに近づくと、世にも楽しげなウタがヌーヌク溢れ出しているではありませんか。
しずむ陽のヒカリをうけて、
七色に輝く 銅風見ニワトリの看板には
こうありました。
『アメタ食堂』 と 。
さて、だいぶ長い前おきでしたが(笑)、
3・21(日)17:00~
ライブ「アメタ食堂」開店です。
ライブユニット「アメタ食堂」が、「ねじまき雲」で一日がかりでナナイロカレーを
仕込んでくれて、そいつをパクつきながらライブを聴こうという企画があります。
もちろんコーヒーと、さらにワンスイーツがついて、
なおかつ、チケット予約者ひとりひとりに曲を書いてくれるサービスも付いて
なんと、、、、おどろきの¥3000です。毎度ボランティアが過ぎるお店です。
15名定員ですが、現在すでにチケット残り2枚です。早いもの勝ちですので
ご興味あるかたは当店にお早めにお越しください。*店頭販売のみです。
今月 2/12発売のオズマガジン カフェ大特集です。
なんとぉっ!!
あの、オシャレ誌さまに
当店、「心地よい暮らしが見える居心地いいカフェ5軒」
として、取材していただきました。バンザ~イ!!
・・・・毎度カフェくくりの「ねじまき雲」でございます。
一応、コーヒー店なんですけどネ、あっ、コーヒーサロンかな?
銅版作家、持田史人さんと共同開発したネルドリッパーを使って
抽出している私も写ってます。キャ~ッ、恥ずかしい。
イルテンポボーラさんのジンジャーケーキや
外間宏政さんのテディベアも載ってます♪
さらに、
仲良くさせていただいている
十条の「リトルコ」さんや、国分寺「カフェスロー」さん、
高円寺「百音」さんや、西荻の「ホロン」さん
山梨の「くじらぐも」さんなど、お知り合いも載ってて喜んじゃいました。
逗子の「coya」さんや代々木八幡の「shima」さんをはじめ
有名カリスマカフェさんもご一緒で、なんだか嬉しいデスネェ。
知らなかったステキカフェも盛沢山で、読み応え満載の内容となっております。
是非是非、永久保存版としてご覧あれ。
まだまだ、オズマガジンから目が離せませんヨ~ッ。
また、青梅の良いトコがネ、
近々 特集されちゃうかも しれません。 コウゴキタイ。。
スターツ出版さま、ならびにライターさん方々、
丁寧で心のこもった記事を、見開きいっぱいに詰め込んでいただき
大変感謝しております(嬉泣)。
有難うございました!!
先日のブログ告知ライブイベント詳細です。
日時 1・17(日)
出演 春名尚子 http://
田中秀治 http://
スペシャルゲスト
料金 ¥3000(ワンドリンク&ワンスイーツ付き)
通常営業後、一時閉店 16:00
開場 17:00
開始時刻 17:30予定
終了 20:30予定
お菓子作家さんは「つむぎ」草野史郎さん メニューはガトーショコラです。
料金は当日徴収となりますが、現段階でけっこう予約が入っておりますので
立ち見ありのミニお祭りのようなイベントになりそうです。
参加希望者はお電話くださいませ。
せまい店内なので、演者も観客すべての人の距離が近い空間です。
はじめての人もそうでない人も、同じ意識の下につながれるような
そんな一日。
フラッと立ち寄るよな、ゆる~い気分で参加してみてください。
ユルフェスです。
そういえば、昔住んでいた家の近くの公園で、ハラッパ祭りというゆる~いお祭りがありました。
ラヴアンドピースなイベントでしたが、まだやってるのかしらん?
サーチライトの空の下、コーヒーとかお菓子とかカレーとか食べながら
ライブを聴いて夜遅くまで楽しみました。
ああゆうところで飲むコーヒーって、無条件に美味いんだよねっ。
さて、今年の営業も本日入れてあと2日となりました。
いろんなことがあった一年でした。
明日をも知れず、くじけそうなこともありましたが
来年へ向けての勇気や希望や経験を
多くの常連さん、同業者さん、ライターさん、新しく出逢った方々からいただきました。
おかげさまで、来年の予定表にいくつかの文字を書き込むことが出来ました。
昨年にはなかったことです。
むくむくと、ワクワクと
今を、未来を、
描けることに感謝いたします。
人付き合いが大嫌いで 仲間や友達の意味を解せない ナーバスなぬけさく君ではありますが
そんな店主にも係わらず、「ねじまき雲」に足をお運びいただき、ありがとうございました。
これからも、カタチを定めず
ちぢまったり ひろがったり ながされたり アメをふらせたり
ふえては きえて あらわれる ねじまき の くも
空があるかぎり どこかにうかぶ キママな雲の流れを
勝手ながら、見守っていただければ幸いです。
29日は「ここにいるしあわせ」展と当店の打ち上げを行いますので
20:00くらいから、通常営業ではなく、食べ物飲み物持ち寄りで
打ち上げパーティーを開いております。
そちらをご了解いただければ、珈琲もお出しできます。
お酒、食べ物、珈琲ともに、立食でよろしければお楽しみください。
来年の予定表、 それでも まだ 余白だらけ 。
余白があるから ドキドキが まだ あるんだよネ。
余白分の 不安と期待を もてることを 喜びにかえて 来年へ 。
12月24日(木)~29日(火)
「ここにいるしあわせⅢ」
テディベア 外間宏政氏 個展
が行われます。 クリスマス、年末の 自分へのご褒美に いかがですか?
先日、数年ぶりに姪っ子たちに会いました。
数年前にオシメを換えてあげた子が、こんなに大きくなるなんてなぁ~。
おじさんしみじみしちゃうヨ。
お姉ちゃんの方は、くるぶしにソックリになっててビックリ。片っぽだけ二重なのまでイッショ。
きっとユニークな大人になるハズ。
子供の成長を目の当たりにするたび、年寄りになってく気がします。
私も少しは成長しないとなぁ~。体だけは横に成長してくんですけどネ(苦笑)。
今年も変わらず、テディベアの展示です。
何年経っても変わらない良さってのも あります。
ここにいるしあわせ。
*年末年始、営業が変則的になりますのでHPなどをご確認の上、お越しの前日や当日に
お電話でご確認いただけますと確実です。