忍者ブログ
COFFEE & GALLERY SALON " you " COFFEE ROASTER " in " 自家焙煎珈琲店 国分寺(陽)&青梅(陰) Since 2006
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3



青梅、だから「梅」。

まちがってないけど、すこし違う。

もともとその名の由来は悲しい平家の、怨みにも似た想いから。
青梅には青いまま落ちる梅があるのです。金剛寺というお寺にある「誓いの梅」。

志しなかばにして果てた将門の想い。

だから、梅がおいしいから名産品になったわけぢゃないんです。

むしろ土壌としては良い梅の実は出来にくいそうです。
青梅の農作物としては生産高5位。

もちろん梅の里「吉野梅郷」はキレイな梅の花が楽しめます。
そうそう、今は紅梅が見ごろです。
例年はもっと開花は遅いのだそうですが
暖かさで少し、早まりそうです。

まだすべての梅の満開は先になりそうですが。

今月末から、梅まつりがはじまります。


ならば、何が美味しい特産物なのでしょうか?

常連さんたちに、聞いた結果



それは「のらぼう」。



「野良坊」とも書くその詳しい由来はわかりません。

ずっと待ち焦がれた「のらぼう」を
やっと先日手にいれました。

生で噛んでみる。

若草の柔らかさからにじみ出る草っぽい苦みと甘さが舌にのる。
きっと生では好き嫌いがありそうです。アクも強そうです。

湯がいてみる。

太い茎も意外と簡単に火がとおる。
スッキリとみずみずしく甘く、少し粘り気を感じるけどクセがまったくなく美味。
一番旨いのはサッと醤油を垂らしてシンプルに。

炒めてみる。

やはり甘く水分がやや多いですが、クセがないのでバターやスパイスと良く合うようです。


日向和田、国産小麦のもっちりパン屋さん「フラワー」のフランスパンと

河辺の「KIVA」で手に入れた有機サラダ菜と有機白かぶ、無農薬トマトに


炒めたのらぼうをのせる。

同じく有機オリーブオイルと有機バジルトマトソースでつくったソースを
合わせ

福生、「大多摩ハム」のベーコンをトッピング。


青梅多摩の特産セットの完成です。


特産品は、おいしく健康。これが一番。


問題は、原価が高い、とゆーことだけですナ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< にぎやかに HOME haco >>
c a l e n d a r
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
p r o f i l e
HN:
ネジ
HP:
性別:
非公開
職業:
自家焙煎珈琲店
趣味:
写真・自転車
自己紹介:
ブログ内検索
c o u n t
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]