忍者ブログ
COFFEE & GALLERY SALON " you " COFFEE ROASTER " in " 自家焙煎珈琲店 国分寺(陽)&青梅(陰) Since 2006
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9


3月末、くりたかよさんの個展がお店で開かれました。
もう、随分と時が経ったなぁ。

そして、いまだに、お客様に
「あれは、すごかったね~。いい展示だったよ。」
とおっしゃっていただけるのはとても嬉しい。

ウチのインテリアともピッタリマッチしていて
ハイレベルな電気回路を組んでいながら
アナログなモノゴトを表現しているあたりが
非常に良いのです。

正直田舎のウチなんかでやるのはもったいないくらいで。
メディアアート理解してくれる感性もった人は非常にすくない土地だから
ニューヨークとか都心のギャラリーでやれば、きっと凄い反響があっただろうにと思います。

でも、それでもウチを展示の場に選んで頂けたことが
また嬉しい。

そんなお客さんに支えられ気に入ってもらえてるから
私も頑張れるんですよね。

動作を読みとるセンサーが風鈴についていて
人の手の動きを感知して
額ぶちの装置を動かし、中の草が風でゆれる

とか

ハンカチを台の上からどけると
窓の光をセンサーが読み取り
蝶の模型がはばたく

とか

扉を開けると
冷陰極管がしこまれた薄暗い灯りが
敷き詰められたコンペイトウごしに光る
寝室向けに考えられたインテリア小物。

とか

卓上スタンドを点けると光を読み取るセンサーが働いて
離れた相手の家のスタンドの下に置かれたお家の模型が
光る、恋人たちのための
システム。

とか

展示じゃないけど
沢山の小ビンの中にコンペイトウをつめて
展示に来てくれた人たちが
ひとつづつ持ち帰る
減るアート。

だとか

コンセプトがね、どれもステキなんです。
高度なシステムを
いい意味でアホなくらいもったいなくアナログに
人の気持ちを動かすために使ってる。

でも、いろんなことを学べ、気付かせてくれる作品たちです。

人のつながりを希薄で無機質にしていく
便利ってなんなのか?

システムってゆーものは
ホントはどう使われるべきなのか?

高度な不便で、人のつながりを
楽しく、明るく、ほがらかに
クスッと笑えるものにしてみるのもいいかもしれません。

それがアートであり、

ハイレベルな電気回路の使い方であり、

鉄腕アトムのよーに、
不合理な人型である必要もないのに
未来を
人の形に夢として詰め込んだ

日本人の目指すべき
コンピュータ社会のような気がします。


この展示をしてくれた
くりたかよさんと
お手伝いをしてくださったKIVAの皆様と
ご家族の皆様

そして、くりたさんのお父さまへ

感謝と敬意の念を捧げます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 冷陰極管 HOME バリスタ >>
c a l e n d a r
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
p r o f i l e
HN:
ネジ
HP:
性別:
非公開
職業:
自家焙煎珈琲店
趣味:
写真・自転車
自己紹介:
ブログ内検索
c o u n t
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]