忍者ブログ
COFFEE & GALLERY SALON " you " COFFEE ROASTER " in " 自家焙煎珈琲店 国分寺(陽)&青梅(陰) Since 2006
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13


(Y田氏撮影)


さて、先日は金井一郎個展「うすあかり」ご来店有難うございました。
コロナ禍の最中ということもあり特殊な形態にも関わりませず、
多くの方にお楽しみいただけ嬉しい限りです。

金井さんもタイトなスケジュールにも関わらず
相変わらずの超人ぶりで、素敵な作品の数々を産み出してくださり
毎日在廊もしてくださいまして、有難うございました。

毎回金井展のボランティアに来てくださるS野さんは
ドライフラワーや植物を作品に添えてくださったり
作品のご説明をくださっている金井作品のファンの方なのですが
お仕事をセーブしてまでお手伝いくださり助かりました。感謝です。

上の画像はいつもライカで展示作品撮影をしてくださる
Y田氏の写真です。いつも有難うございます。
下にY田氏が撮ってくださった写真を載せさせていただきます。
今回は、Y田氏の他にも金井スタジオ作品で遊んでくださった
K玉さん撮影による持込み怪獣写真も載せますので、お楽しみください。
K玉さんも有難うございました!


さて、
11月の予定を記させていただきます。

11/13(金)14(土)15(日)
シークレット出張珈琲につき実店舗休業となります。

30(月)臨時休業

依然コロナ禍ということで
会期前の対コロナ営業形態に戻します。
通常営業ではありませんのでご注意ください。

ねじまき雲(陰)青梅店22時からの夜の部は感染拡大防止のため
しばらく休店となります。
昼の部においては文末に記します。

11月も引き続き火曜日も休業といたします。

ねじまき雲(陽)国分寺店は当分
コヴィット19対策として

席間隔をとり8席に減らし、すべて座席は壁向き(もともとですけどね)
3名からは入店不可としております。
マスク入店必須。
推奨滞在時間1時間。

15:00~21:00 LO20:00
に営業時間を縮小。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。


一杯目はネルドリップのみのご注文で
二杯目からはエスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。


常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

*青梅店昼の部について

ソーシャルディスタンスならびに感染拡大防止の観点から
水曜日一日一人限定での予約制営業。
最大滞在可能時間二時間とし、
釣り銭授受を省くため、
貸切代金+珈琲最大二杯分として現金1万円の利用料金とします。

ご予約は前々日までの営業時間中、お電話のみにて承ります。

入店時マスク着用必須、手指消毒をしていただきます。
体調の悪い方は立入を禁じます。

以下、Y田氏撮影金井作品












以下K玉氏撮影金井作品×怪獣









PR




金井 一郎 個展 「うすあかり」

本日最終日。

2020. 10 / 23 FRI ~ 11 / 03 TUE 

14 : 00 ~ 21 : 00   LO 20 : 30

*会期中10/29(木)のみお休みです。

LO 時 入店0人の場合閉店となります。

お支払いは現金のみとなります。
お一人最大5作品ほどまではご購入可能とさせていただいております。

●感染症対策として、客席側定員は作家を入れ8名までとします。

*混雑し、店外に待ちが発生するような場合
お名前、お電話番号をお伺いし順次空き次第呼び出し対応とさせていただきます。

*初日、土日のはじまりなど開店直後は混雑で入れない可能性がございますので
そうした場合は30分区切りの入れ替え制とさせていただきます。

●入口にて手指消毒お願いいたします。

●体調の優れない方は無理をしてお越しなりませんようお願いいたします。

●咳やくしゃみが多く出るような場合、外に出てお願い致します。

●会話時は必ずマスク着用、おおよそ1時間内でのご利用をお願いいたします。

●最大で2名ほどの少人数でのお越しをお心掛けください。

●会期中のご飲食は展示用テイクアウトメニューのみとなります。
椅子は展示者と補助椅子以外は設置いたしませんので
店内でお召し上がりの場合は立ち飲みとなりますので
ご了承ください。

●展示中は通常営業時と異なり、性質上騒々しくなる場合がございますので
ご了承ください。

*現在通常営業時も前回ブログ通り緊急時ネルドリップ特別営業となっており、
通年と異なりますので
会期後は緊急時ネルドリップ特別営業に戻る予定です。

●感染症の動向により営業方法は変化しますので、宜しくお願いいたします。




宮沢賢治の作品「ひかりの素足」「水仙月の四日」を題材にした
作品の数々、二週目からは植物ランプを加えた
展「うすあかり」

本日で金井さんワールドも最後!
最終日も是非お楽しみくださいませ。







金井 一郎 個展 「うすあかり」

2020. 10 / 23 FRI ~ 11 / 03 TUE 

14 : 00 ~ 21 : 00   LO 20 : 30

*会期中10/29(木)のみお休みです。

LO 時 入店0人の場合閉店となります。

お支払いは現金のみとなります。
お一人最大5作品ほどまではご購入可能とさせていただいております。

●感染症対策として、客席側定員は作家を入れ8名までとします。

*混雑し、店外に待ちが発生するような場合
お名前、お電話番号をお伺いし順次空き次第呼び出し対応とさせていただきます。

*初日、土日のはじまりなど開店直後は混雑で入れない可能性がございますので
そうした場合は30分区切りの入れ替え制とさせていただきます。

●入口にて手指消毒お願いいたします。

●体調の優れない方は無理をしてお越しなりませんようお願いいたします。

●咳やくしゃみが多く出るような場合、外に出てお願い致します。

●会話時は必ずマスク着用、おおよそ1時間内でのご利用をお願いいたします。

●最大で2名ほどの少人数でのお越しをお心掛けください。

●会期中のご飲食は展示用テイクアウトメニューのみとなります。
椅子は展示者と補助椅子以外は設置いたしませんので
店内でお召し上がりの場合は立ち飲みとなりますので
ご了承ください。

●展示中は通常営業時と異なり、性質上騒々しくなる場合がございますので
ご了承ください。

*現在通常営業時も前回ブログ通り緊急時ネルドリップ特別営業となっており、
通年と異なりますので
会期後は緊急時ネルドリップ特別営業に戻る予定です。

●感染症の動向により営業方法は変化しますので、宜しくお願いいたします。



今回は、店内椅子も排し、どこぞの画廊のような雰囲気に沿うように
シックで格調高いような金井一郎氏の絵の魅力に溢れた展となっております。

まぁ、いつもどおりお値段は大変お買い求め易いんですけどね。
そこがまた金井さんというお人柄の魅力でもあります。

テーマである宮沢賢治の「ひかりの素足」「水仙月の四日」を
ご存知の方には物語が頭に浮かぶ景色ではあるかもしれませんが
ご存じない方も、ご自身の心の中に浮かんだストーリーを
投影できるガッチリ過ぎない余白が金井さんの描く風景には
ございます。


展の性質上、なかなか心静かにとはいきませんが(笑)
是非、絵を見ながら、ああでもないこうでもないと、楽しみながら
コーヒーもお供にしていただければ幸いです。











金井 一郎 個展 「うすあかり」

2020. 10 / 23 FRI ~ 11 / 03 TUE 

14 : 00 ~ 21 : 00   LO 20 : 30

*会期中10/29(木)のみお休みです。

LO 時 入店0人の場合閉店となります。

お支払いは現金のみとなります。
お一人最大5作品ほどまではご購入可能とさせていただいております。

●感染症対策として、客席側定員は作家を入れ8名までとします。

*混雑し、店外に待ちが発生するような場合
お名前、お電話番号をお伺いし順次空き次第呼び出し対応とさせていただきます。

*初日、土日のはじまりなど開店直後は混雑で入れない可能性がございますので
そうした場合は30分区切りの入れ替え制とさせていただきます。

●入口にて手指消毒お願いいたします。

●体調の優れない方は無理をしてお越しなりませんようお願いいたします。

●咳やくしゃみが多く出るような場合、外に出てお願い致します。

●会話時は必ずマスク着用、おおよそ1時間内でのご利用をお願いいたします。

●最大で2名ほどの少人数でのお越しをお心掛けください。

●会期中のご飲食は展示用テイクアウトメニューのみとなります。
椅子は展示者と補助椅子以外は設置いたしませんので
店内でお召し上がりの場合は立ち飲みとなりますので
ご了承ください。

●展示中は通常営業時と異なり、性質上騒々しくなる場合がございますので
ご了承ください。

*現在通常営業時も前回ブログ通り緊急時ネルドリップ特別営業となっており、
通年と異なりますので
会期後は緊急時ネルドリップ特別営業に戻る予定です。

●感染症の動向により営業方法は変化しますので、宜しくお願いいたします。


・・・注意事項だけで読むのが嫌になるような状況ですね。
もともと注文の多い珈琲店なのに、
申し訳ございません。

毎年皆さまも楽しみにしておられる展示、また金井さん自身も
皆さまとの交流を楽しみにしておられるのですが、
残念ながら感染症事態終息に至らず、このような形をとらせていただくことに
なってしまいました。

しかしながら、少しでも萎縮した暗い日常に灯を照らしてくれるような
展になりますように
ソーシャルディスタンスを保ちつつ楽しんでくださいますと幸いです。

金井さんは常人よりタフとは言えど、ご高齢であることに変わりはありませんので
やりとりは十分ご配慮いただきマスクの着用をお忘れなきよう。


今回は宮沢賢治の二作品を題材に
自由な発想で作品を作っていただいております。

もちろん、ボックスも植物ランプもお持ちいただけることと思いますが
お店全体が金井さんの作品で埋まることで、
舞台のような宮沢賢治ワールドになるようであるといいですね。

毎回、目が輝いてしまうような新しい切り口で私たちを楽しませて
くださる金井さん、
今回はどんな作品が生みだされるのでしょうか?










10月上旬の予定を記します。


ねじまき雲(陰)青梅店22時からの夜の部は感染拡大防止のため
しばらく休店となります。
昼の部においては文末に記します。

10月は火曜日も休業といたします。

ねじまき雲(陽)国分寺店は当分
コヴィット19対策として

席間隔をとり8席に減らし、すべて座席は壁向き(もともとですけどね)
3名からは入店不可としております。
マスク入店必須。
推奨滞在時間1時間。

15:00~21:00 LO20:00
に営業時間を縮小。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。


一杯目はネルドリップのみのご注文で
二杯目からはエスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。


常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

*青梅店昼の部について

ソーシャルディスタンスならびに感染拡大防止の観点から
水曜日一日一人限定での予約制営業。
最大滞在可能時間二時間とし、
釣り銭授受を省くため、
貸切代金+珈琲最大二杯分として現金1万円の利用料金とします。

ご予約は前々日までの営業時間中、お電話のみにて承ります。

入店時マスク着用必須、手指消毒をしていただきます。
体調の悪い方は立入を禁じます。




販売していた真木さんの余りブレンド豆は完売いたしました。
有難うございました。

昨日、エスプレッソ担当が唐突に

「もう夏は終わった」と言い出しました。

彼女がそう言うということは、ねじまき雲の夏が終わったことを指します。
えっ!?いや、まだ暑くなるよっ?
となだめてはみたものの意志はかたいようです。
裏メニューは来年まで封印となります。


9月中旬以降の予定を記します。

9月25日(金)所用につき臨時休業となります。

ねじまき雲(陰)青梅店22時からの夜の部は感染拡大防止のため
しばらく休店となります。
昼の部においては文末に記します。

9月は火曜日も休業といたします。

ねじまき雲(陽)国分寺店は当分
コヴィット19対策として

席間隔をとり8席に減らし、すべて座席は壁向き(もともとですけどね)
3名からは入店不可としております。
マスク入店必須。
推奨滞在時間1時間。

15:00~21:00 LO20:00
に営業時間を縮小。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。


一杯目はネルドリップのみのご注文で
二杯目からはエスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。


常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

*青梅店昼の部について

ソーシャルディスタンスならびに感染拡大防止の観点から
水曜日一日一人限定での予約制営業。
最大滞在可能時間二時間とし、
釣り銭授受を省くため、
貸切代金+珈琲最大二杯分として現金1万円の利用料金とします。

ご予約は前々日までの営業時間中、お電話のみにて承ります。

入店時マスク着用必須、手指消毒をしていただきます。
体調の悪い方は立入を禁じます。


濃厚プリン(イートインのみ)販売予約について

こちら企画は規定数に達しましたため
締め切らせていただきました。
誠に有難うございました。


10月4日(日)5日(月)に限りまして販売する
数量限定の濃厚プリン予約は
営業時間内、店頭ないし電話予約のみにて
受付致します。

当店入店可能人数が現在お2人までですので
お一人様1つとして
お二人分ですと、2個までご予約可能です。

濃厚プリン ¥700

お名前、ご連絡先、ご来店日、個数を
お教え下さい。

当店ワンドリンク制ですので
必ず当日はドリンクのオーダーも
お願い致します。


予約開始日時 9月28日(月)より開始
10月3日(土)締め切りとさせていただきます。
29日(火)はお休みです。
30日(水)は午後2時から受付となりますが
お電話に出れない場合もございます。
ご了承下さい。
通常10月1日の木曜日は定休日ですが
特別に
15 時〜20時で
受付可能と致します。

数量限定ですので個数埋まり次第締め切りと
させて頂きます。


相模原の閑静な住宅街に居を構える
「アトリエ十五六」

主宰、上村氏の手がけるスイーツは
どれもが唯一無二の食感と軽やかな驚きを
私たちに与えてくれます。

この度ご提供くださる濃厚プリン。
最初スプーンが表面にささる感覚を、
裏切るような不思議な食感。
食べ進むにつれ変化する舌ざわり。
鼻に抜ける甘くふくよかなカスタードと、
ビターで大人なカラメルの
濃密なマリアージュ。
もはやプリンと言うには
収まりきれないそれは
そう、異次元プリン。
発音で表すなら、
「プデン」
くらい別物の衝撃です。

プリン界のデミタスコーヒーのような面持ちは
まさにねじまき雲の珈琲にぴったりということと、
お客様の反応をお知りになりたいとのことで
特別に実現した贅沢な企画でございます。

この機会に是非お試しください。

プリンご注文の方に限りこの2日間は
アトリエ十五六さんで
時々扱って頂いております
トコロブレンド深煎りも特別に
ネルドリップにてお淹れ致しますので
よろしかったらお試しくださいませ。



*当店は現在、コロナ対策営業中ですので
前回ブログの注意事項ご確認の上
お越し下さいますようお願い致します。





先日は暑い中、真木テキスタイルスタジオさん出張珈琲
お越し下さいました皆様、まことにありがとうございました。

販売していたブレンド豆がまだ少量ございますので
販売予定です。無くなり次第終了となります。
普段、積極的に豆売りはしないスタンスのうえ
自店でブレンド豆を販売することも珍しいので
イベントに行けなかった方など、ご興味おありでしたら
お買い求めくださると幸いです。

9月上旬の営業について

ねじまき雲(陰)青梅店22時からの夜の部は感染拡大防止のため
しばらく休店となります。
昼の部においては文末に記します。

9月は火曜日も休業といたします。

ねじまき雲(陽)国分寺店は当分
コヴィット19対策として

席間隔をとり8席に減らし、すべて座席は壁向き(もともとですけどね)
3名からは入店不可としております。
マスク入店必須。
推奨滞在時間1時間。

15:00~21:00 LO20:00
に営業時間を縮小。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。


一杯目はネルドリップのみのご注文で
二杯目からはエスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。


常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。
*シモバシラのみ例年通りメニューにはありませんがございますので
お声かけください。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

*青梅店昼の部について

ソーシャルディスタンスならびに感染拡大防止の観点から
水曜日一日一人限定での予約制営業。
最大滞在可能時間二時間とし、
釣り銭授受を省くため、
貸切代金+珈琲最大二杯分として現金1万円の利用料金とします。

ご予約は前々日までの営業時間中、お電話のみにて承ります。

入店時マスク着用必須、手指消毒をしていただきます。
体調の悪い方は立入を禁じます。








イベント出店のお知らせ


実店舗はイベント出店のため

8月25日(火)~9月3日(木)まで営業はございません。
お間違いなきようよろしくお願いいたします。

8月29日(土)~31(月)の三日間

あきる野市の「真木テキスタイルスタジオ」さんhttp://www.itoito.jp/
の展示会

『真砂三千代https://www.afa1986.jp/ 秋のころも』

へ出張珈琲させていただきます。


展自体は8月29日(土)~9月2日(水)まで
11:00 ~ 17:30


真砂三千代さんの展は二年ぶりに竹林ショップにて開催されるそうです。
中国茶などをたしなむときなどの優美な所作を感じさせるような衣。
秋に向かう日々の営みの中、纏うことが楽しくなる
真砂さんの身を包む一枚を。


ランチ&スウィーツは
8月29日(土)30日(日)竹林カフェにて
「カフェ ソメイエ」さんhttp://blog.cafe-sommeiller.com/
が担当。

12:00 ~ 15:00 (デザートは17:00まで)

私も好物のプレヤッサ(アフリカ料理)と言わずもがな珈琲にも合う
スウィーツをご用意してくださるようです。


当店は三日間だけ母屋にて珈琲を。

珈琲の提供は、

12:00 ~ 17:00 LO16:30


暑いので、苦めでアイス珈琲を中心に
ホットとカフェオレもご用意の予定です。

真砂さんの衣のイメージでふんわり包みこむような甘く華やかな香りの
苦味を目指します。

勿論イベントオリジナル豆「茶事(cha-goto)」80gの販売も。

真木さん出張定番の赤字覚悟、ハレの日お祭り価格 AII¥500

お得です。

今回は初めて扱う高品質でフルーティーなブラジルも仕入れました。
お楽しみください。


*母屋は風通しも良く広く、真木さんでも十分な感染症対策を
行ってくださっておりますが、
体調不良の場合は外出を控え
屋内では飲食時以外マスクを着用し、
極力小人数でのお越しを心掛けください。

厳しい残暑が予想されますので、
携帯ファンや保冷材、水筒など熱中症対策なども
十分してお出かけくださいますようお願いいたします。









8月中旬以降の営業について

ねじまき雲(陰)青梅店22時からの夜の部は感染拡大防止のため
しばらく休店となります。
昼の部においては文末に記します。

国分寺店は本来ならばサマータイム期間としての営業でしたが
今年はすでに時間短縮営業をしており
来客数も無いためサマータイムメニューも取りやめとなります。

8月は火曜日も休業といたします。

8月29日からは三日間、あきる野市の
「真木テキスタイルスタジオ」さんhttp://www.itoito.jp/
出張珈琲いたしますので

28日(金)準備休業

29日(土)出張珈琲につき実店舗営業無し

30日(日)出張珈琲につき実店舗営業無し

31日(月)出張珈琲につき実店舗営業無し

の予定となります。



ねじまき雲(陽)国分寺店は当分
コヴィット19対策として

席間隔をとり8席に減らし、すべて座席は壁向き(もともとですけどね)
3名からは入店不可としております。
マスク入店必須。
推奨滞在時間1時間。

15:00~21:00 LO20:00
に営業時間を縮小。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。


一杯目はネルドリップのみのご注文で
二杯目からはエスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。


常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。
*シモバシラのみ例年通りメニューにはありませんがございますので
お声かけください。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

*青梅店昼の部について

ソーシャルディスタンスならびに感染拡大防止の観点から
8月から水曜日一日一人限定での予約制営業。
最大滞在可能時間二時間とし、
釣り銭授受を省くため、
貸切代金+珈琲最大二杯分として現金1万円の利用料金とします。

ご予約は前々日までの営業時間中、お電話のみにて承ります。

入店時マスク着用必須、手指消毒をしていただきます。
体調の悪い方は立入を禁じます。









8月の営業について

ねじまき雲(陰)青梅店22時からの夜の部は感染拡大防止のため
8月1日から8月いっぱい休店となります。
昼の部においては文末に記します。

国分寺店は本来ならばサマータイム期間としての営業でしたが
今年はすでに時間短縮営業をしており
来客数も無いためサマータイムメニューも取りやめとなります。
故に7月同様の内容での営業となります。


さらに平日火曜日に来店数0という開業以来初の残念な人出となりましたため
これをうけ、8月は火曜日も休業といたします。

ねじまき雲(陽)国分寺店は当分
コヴィット19対策として

席間隔をとり8席に減らし、すべて座席は壁向き(もともとですけどね)
3名からは入店不可としております。

15:00~21:00 LO20:00
に営業時間を縮小。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。


一杯目はネルドリップのみのご注文で
二杯目からはエスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。


常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。
*シモバシラのみ例年通りメニューにはありませんがございますので
お声かけください。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

*青梅店昼の部について

ソーシャルディスタンスならびに感染拡大防止の観点から
8月から水曜日一日一人限定での予約制営業。
最大滞在可能時間二時間とし、
釣り銭授受を省くため、
貸切代金+珈琲最大二杯分として現金1万円の利用料金とします。

ご予約は前々日までの営業時間中、お電話のみにて承ります。

入店時マスク着用必須、手指消毒をしていただきます。
体調の悪い方は立入を禁じます。



 


ねじまき雲(陰)青梅店は残念ながら東京感染者の更なる拡大を受け
しばらく休店となります。

国分寺店と違い、完璧なソーシャルディスタンスの確保が難しいので
ご理解のほどよろしくお願いいたします。




ねじまき雲(陽)国分寺店は当分
コヴィット19対策として

席間隔をとり8席に減らし、すべて座席は壁向き(もともとですけどね)
3名からは入店不可としております。

15:00~21:00 LO20:00
に営業時間を縮小。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

*7月10日(金)臨時休業いたします。


一杯目はネルドリップのみのご注文で
二杯目からはエスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。

常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。



状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。

今年は今後予定していたイベントや展示も悲しくも潰れていっております。
10月の金井一郎展までにはなんとか日常が戻ればいいのですが・・・
もうそろそろ限界ですねぇ。。。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。




 

ねじまき雲(陰)青梅店は7月から夜の部のみ再開を予定しておりましたが
感染者拡大傾向を受け、7月1日(水)は休店といたします。


ねじまき雲(陽)国分寺店は当分
コヴィット19対策として

席間隔をとり8席に減らし、すべて座席は壁向き(もともとですけどね)
3名からは入店不可としております。

15:00~21:00 LO20:00
に営業時間を縮小。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

一杯目はネルドリップのみのご注文で
二杯目からはエスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。

常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。



状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


本来ならば東京の感染者数が基準値越えのため
再休業要請となるはずでしたが
基準値越えを受け、まさかの基準値設定自体が消滅することに。

重篤患者数の減少や、すぐに感染爆発に至るグラフの曲線では無いにせよ
死の危険性はあるわけです。

80%以上の湿度、高温下、高紫外線ではウイルスの減少がみられる
研究結果が出てはおりますが
冬に気温が下がりにくい国々でも感染は依然拡大傾向です。

自衛のみに切り替えられた以上、最早これ以上都の補償は望めませんが
飲食店事業者の我々は、クラスター発生源にならぬよう気をつけながら
経済活動を止めずに生き抜いて参りましょう。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。





 


現在、ねじまき雲(陽)国分寺店は席数を8席に減らし

15:00~21:00 LO20:00


高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。
一杯目はネルドリップのみご注文で二杯目からは
エスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。

常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。



状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


ねじまき雲(陰)青梅店は休業中でございますが
7月から夜の部のみ再開予定です。



だいぶ人出も増えて日常が戻りつつあるのを感じますが
世界的には感染は依然拡大しており
東京も感染者0とは程遠い状況です。

夜の街ばかりがやり玉に挙げられているのも
少々違和感がございますね。
夜動く人が昼動かないわけではありませんし
昼動く人もまた夜は夜の動きがあります。

情報や口上の上面だけを真に受けて、
手放しで気を緩めるのではなく
良い習慣は持続しながら心をほぐしていきましょう。

両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

とりあえず、当店に来れずとも

自衛しつつ、

選挙はいきましょう。







6月

12日(金)~17日(水)臨時休業
18日(木)定休日
19日(金)ネルドリップメニュー特化にて自粛営業予定


上田暢子 個展 「おりおりの話」

東京アラート発動のなか、皆さまのお蔭さまで
どうにか無事に展を終えることができました。

上田さんの創作意欲と、プロデューサーSさんのサポート
それに、お越しいただきましたお客様の熱意とご協力で
たくさんの作品が旅立っていきました。

慣れぬ状況の中、当方の至らぬご対応もあったかと思いますが
誠にありがとうございました。


さて、今後の営業についてでございます。

当店はしばしの休業の後、再開予定でございますが
独自判断により、自粛営業を続けていくことにいたしました。

一部浮足立った方々、酔っ払いなどの新規電話お問い合わせの増加、
展示期間中も、お越しくださる方のなかに
展を見るでもなく体調が明らかに悪そうで
ノンマスク、長時間滞在するお客様などが一部いらっしゃいました関係で、
現時点で従来の営業形態に戻すことは
私たちのためにも、心あるお客様方のためにも難しいと判断いたしました。


再開後は、席数を8席に減らし

15:00~21:00 LO20:00


高額ネルドリップ特化メニューにて再開予定です。
一杯目はネルドリップのみご注文で二杯目からは
エスプレッソ系メニューもご注文可能ですが
二杯以上飲まれます方は一杯目からラテなどのご注文が可能です。

常連さん優先とし、珈琲が苦手な方は
一杯目もエスプレッソ系メニューご注文可能です(エスプレッソ除く)。



状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
再開時変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


何卒よろしくお願いいたします。








 


上田 暢子 個展 「おりおりの話」

開催中の展も残すところあと一日となりました。
まだまだお買い上げいただける作品も多数ございます。

既存の価値観をぶち壊すような晴れ晴れとした
上田さんの作品たちをご覧になりにいたしてくださいませ。

14:00 ~ 22:00 LO21:30

10日(水)展特別ねじまき雲ありがとう企画・
お一人様一時間半貸切予約施術営業。

上田さんの作品に囲まれて、日頃お疲れの心身を癒す
リフレクソロジストSさんをお招きしての贅沢な貸切企画です。
アロマオイルをたいて施術後、展用の珈琲をお飲みいただけます
(Sさんは私の不眠症を見抜き、なんと一度でかなり解消くださいました。
*効果には個人差がございますが、気持ちはリラックスしますよ~)。

詳しくは店頭またはお電話にてお問い合わせください。


11日(木)定休日
12日(金)~17日(水)臨時休業
18日(木)定休日
19日(金)ネルドリップのみメニューにて自粛営業予定


「おりおりの話」期間は特別メニューにて営業。
お席は通常時より減らし8席とします。

混雑時は作品のみの観覧も可能でございます。
1時間内追加ワンドリンクオーダーとなります。
最大滞在時間1時間半といたします。



● 展示期間は騒々しくなる場合がございます。ご了承ください。

● 体調不良の方、入店不可。咳が連続して出る方は退店いただきます。

● 基本現金のみでございます。

● ご購入作品はすべて会期後の引き取り、もしくは発送となります。




上田さんの作品展、緊急事態宣言は解除されたものの
東京アラート発動の最中

この展のプロデューサー、リフレクソロジストSさんが
上田さんの代わりに在廊くださったり、
常連さんをはじめ、お客様皆さまのご助力ご協力で
なんとか最終日まで楽しい時間と空間を保つことができました。

上田さんも正味3~4時間の東京滞在のため
駆けつけてくださり在廊くださいました。
本当にありがとうございました!

作品お買い上げくださいました皆様も
まことに有難うございました。

お引き取りは休み明け19日からとなります。
お引き取りのみのご来店でも大丈夫です。


あと一日、おりおりの話をお楽しみください。


 


上田 暢子 個展 「おりおりの話」開催中

お越しにならない予定の上田さんだったのですが、
居ても立っても居られなくなったようでして
急遽本日6月1日(月)駆けつけてくださることとなりました。
弾丸在廊です。

それほど長い間は居られませんが
お聞きしたいことがおありの方は是非。
(上田さんは少し聴こえづらいので少々大きな声でお話しください)


5月29日(金)~ 6月9日(火)*会期中木曜日のみ休み。

10日(水)展特別ねじまき雲ありがとう企画・
お一人様一時間半貸切予約施術営業。
詳しくはご来店のうえお訪ねください。

11日(木)定休日
12日(金)搬出休業

13日以降の営業は現在未定でございます。


6月1日(月)~ 9日(火)
14:00 ~ 22:00 LO21:30

「おりおりの話」特別メニューにて営業。
お席は通常時より減らし8席とします。

混雑時は作品のみの観覧も可能でございます。
1時間内追加ワンドリンクオーダーとなります。
最大滞在時間1時間半といたします。



● 展示期間は騒々しくなる場合がございます。ご了承ください。

● 体調不良の方、入店不可。咳が連続して出る方は退店いただきます。

● 基本現金のみでございます。

● ご購入作品はすべて会期後の引き取り、もしくは発送となります。



状況に応じ営業形態が即時変更されますがご了承ください。




型にとらわれぬ、素材も選ばぬ
自由な発想と造形の上田さんの連作。


 

小作品もウキウキ楽しくなる数々。


*これらのお写真は、前回の後藤展に引き続き
常連客Yさんが、買ってきたライカを当店で
開封くださりお撮りいただきました。初撮りですね。
いつも綺麗な画像ご提供ありがとうございます!








上田 暢子 個展 「おりおりの話」開催

*展までの営業につきましては前ブログ記事参照のこと。


5月29日(金)~ 6月9日(火)*会期中木曜日のみ休み。


5月29日(金)~ 31日(日)
14:00 ~ 20:00 LO19:30

ソーシャルディスタンスを保つため
席はすべて排しテイクアウトのみ。
店内最大8名のお客様で満室とし、
それ以降は外で待機していただきます。

作品のみの観覧も可能でございます。

最大滞在時間は1時間程度とさせていただきます。


6月1日(月)~ 9日(火)
(仮)14:00 ~ 22:00 LO21:30

「おりおりの話」特別メニューにて営業。
お席は通常時より減らし8席とします。

混雑時は作品のみの観覧も可能でございます。
1時間内追加ワンドリンクオーダーとなります。
最大滞在時間1時間半といたします。


共通事項

● 展示期間は騒々しくなる場合がございます。ご了承ください。

● 体調不良の方、入店不可。咳が連続して出る方は退店いただきます。

● 基本現金のみでございます。

● ご購入作品はすべて会期後の引き取り、もしくは発送となります。



緊急事態宣言を受け、最初3日間の営業形態は決定事項でございますが
6月1日以降は、緊急事態宣言延長の場合変更となる可能性がございます。

状況に応じ営業形態が即時変更されますがご了承ください。


上田暢子氏は、神戸在住ですので、
緊急事態宣言が解けない限りは在廊はございません。

上田さんの作品は、ジャンルにとらわれぬ自由な創造で
素材も筆も時代も選ばず見るものの心の奥に、
うずうずと自由な想像の翼を芽生えさせます。
作品から伝わる、おりおりを感じてみてください。


*DMの会期が6月9日(水)までと記載されておりますが
(火)の間違いでございます。訂正とお詫び申し上げます。









8日9日とティモケさんとのテイクアウト営業
お越し下さいました皆様有難うございました。
ティモケさんも皆さんに幸せの詰まった手仕事を有難うございました。

明日からはまた自粛営業。

29日からは画像の作品をお創りになった
上田暢子さんの展示がはじまります。
(展示中の営業スタイルは後日発表いたします)


自粛期間は座席を離し席数を6席に減らし、人数・時間制限付きの
予約優先ネルドリップ営業となります。
*イートインのみ。

メニューは高額で濃いめのネルドリップ珈琲のみ。
二杯目から、あるいは二杯お飲みになる方は
ラテ系メニューもご注文可能です。

ご予約は電話のみ。
営業時間内にお電話ください。


● 15:00~20:00 LO19:00

● 滞在最大時間1時間半。一杯のみご注文の場合1時間。

● 予約可能人数最大2名まで。

● 体調不良の方、入店不可。咳が連続して出る方は退店いただきます。

● 重要な理由なくキャンセルの場合、以後出入り禁止といたします。



10日(日)~26日(火)までは自粛営業。

12日(火)休業

13日(水)休業

14日(木)定休日

20日(水)休業

21日(木)定休日

*~19日までは作家 後藤郁子さんの切り絵、物販の販売もございます。


27日(水)休業

28日(木)定休日

29日(金)~ 上田暢子 個展「おりおりの話」予定。詳細は後日。

*青梅店は4~5月全休となっております。


 


テイクアウトオンリー企画

予約制

「timonejiダッバーワーラーセット販売」

決定!!

*現在の営業スタイルはイートインです。
ひとつ前のブログ記事をご覧のうえお越しください。


当店が過去何度もお世話になっているスパイス料理と
インドスナック サモサの伝道師

サモサワーラーティモケさんhttps://samosawalatimoke.tumblr.com/

当店とコラボ弁当を販売下さいます!





こんなご時世
イートイン専門の珈琲店も、
流しのサモサ屋もイベントが潰れたりで
自ら動かないと死あるのみ!

心身共にすり減っておりますがこういう時だからこそ
出来ることでやれる限り楽しくチームワーク!!


自粛中の皆様の生活にも身体に良い食材とスパイスと
目を楽しませてくれる彩りを愛を込めてお届けいたします。

当日はテイクアウトのみです。

お弁当は予約のみですが珈琲や物販は予約無しでも
ご購入可能です。

5/8金曜日 9日土曜日

場所・ねじまき雲(陽)

引き取り時間 12:00〜18:00

お弁当+サモサ+ドリンクset  1900円

季節の野菜とスパイスの彩りBOX
6〜7品のおかずが入ります。
チキンや魚が入る場合もあります。
*ベジの方は調整します。
お申し込み時お教えください。

ドリンクは当店担当。
チャイかコーヒー
どちらかをお選びください。








予約方法

@samosawalatimoke DMもしくは
samosawalatimoke@gmail.com

まで。

●お名前と、当日ご連絡のつくご連絡先

●日にち(8日分は完売いたしましたので9日のみとなります)、
個数と、だいたいのお引き取り時間

●コーヒーかチャイどちらかをお教えください。


インスタで先行告知しておりましたので
現時点では9日の予約が余裕のある状況です。


*当日は、ご予約なしでも買えるサモサ
可能であればウールガイなどの瓶詰めも販売予定です。
いずれも数量に限りがございますのでご了承下さい。

ドリンクもテイクアウトのみで当日購入可能です。

*万が一店内が混み合いそうな場合
人数制限で、外でお待ち頂くことも
あるかと思いますのでご了承下さい。

*遠方から無理をしてのお越しはご遠慮下さい。



 

<< 前のページ 次のページ >>
c a l e n d a r
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
p r o f i l e
HN:
ネジ
HP:
性別:
非公開
職業:
自家焙煎珈琲店
趣味:
写真・自転車
自己紹介:
ブログ内検索
c o u n t
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]