忍者ブログ
COFFEE & GALLERY SALON " you " COFFEE ROASTER " in " 自家焙煎珈琲店 国分寺(陽)&青梅(陰) Since 2006
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11



*1月24日は豆切れのため営業はございません。

2022 1月21日~2月13日

東京都、まん延防止等重点措置発令につき
ねじまき雲は

◇青梅店は上記期間休業*2月いっぱい休業いたします。

◆国分寺店は

手回し焙煎深煎り珈琲豆一種のみを使い
高額ネルドリップ営業。


● 珈琲

● デミタス珈琲

● 急冷アイス珈琲

● カフェオレ

● アイスオレ


の5つのメニューだけとなります。
ロスを出さないよう少量ロットしか煎りませんので
豆が無くなり次第その週は営業終了です。

◎定休日  

火・水・木

◎営業時間 

15:00~20:00 LO19:00

◎営業内容

☆酒類ご提供の停止。

ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。

各1mの座席間の確保のため二人席を廃止いたします。
全5席あまりでの営業となり、
座席をつけることは出来ませんので
お二人でお越しの場合でもお席は離れます。
よってお一人様推奨となってしまいます。
ご了承ください。
営業内容は東京都の感染拡大防止協力要項に准じます。

◎感染拡大防止ルール

●席間隔をとり5席に減らし、すべて座席は壁向き
3名からは入店不可としております。お二人の場合席が離れます。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

*スイーツ、ソフトドリンクなど甘めのものを御所望の方は
他店をご利用ください。

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

*国分寺店におきましては
近々正月営業の振替休業を予定もしております。
イベント以外通常営業日数は3月まで少なくなる予定ですので
ご了承ください。




皆さまも感染防止対策はしつつも、どうか平穏に日常をお楽しみください。 

PR



*1月17日豆切れにつき早じまいさせていただきます。


さて、2022、1月9日(日)~からの
通常営業についてでございますが
新型コロナ感染拡大状況から、
コロナ禍従来より続けております自主的自粛営業を
引き続きして参りますのでご協力のほどお願いいたします。


◇青梅店は1月休業。

◆国分寺店は

手回し焙煎深煎り珈琲豆一種のみを使い
高額ネルドリップ営業。


● 珈琲

● デミタス珈琲

● 急冷アイス珈琲

● カフェオレ

● アイスオレ


の5つのメニューだけとなります。
ロスを出さないよう少量ロットしか煎りませんので
豆が無くなり次第その週は営業終了です。

◎定休日  

火・水・木

◎営業時間 

15:00~20:00 LO19:00

◎営業内容

☆酒類ご提供の停止。

ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。

各1mの座席間の確保のため二人席を廃止いたします。
全5席あまりでの営業となり、
座席をつけることは出来ませんので
お二人でお越しの場合でもお席は離れます。
よってお一人様推奨となってしまいます。
ご了承ください。
営業内容は東京都の感染拡大防止協力要項に准じます。

◎感染拡大防止ルール

●席間隔をとり5席に減らし、すべて座席は壁向き
3名からは入店不可としております。お二人の場合席が離れます。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

*スイーツ、ソフトドリンクなど甘めのものを御所望の方は
他店をご利用ください。

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

緊急事態宣言と解除をうろうろして同じことを繰り返す
はっきりしない政府の対応にも辟易して参りましたが
流石に当店判断の自主的自粛営業にも限界がありますので
切迫してきたら自粛を解除せざるを得ません。
しかし暫くは、ビビリの私たちは
ビビリ倒して行こうと思っておりますので
本年もお付き合いのほどお願い致します。



上泉さんの器即売会2日目になりました。
今回は画像のような上泉さんの定番には無いイレギュラー品もございます。
以下に今朝の段階で撮影しました
まだお買い上げいただける作品をいくつか。
(触感、重みなど現地でご確認いただかないと解からないことがありますので
事前の取り置きなどはいたしておりません)









今年の一般営業口切りは上泉秀人氏ご本人による
器即売会&テイクアウト珈琲営業となります。

1月8日(土)

15時~20時 LO19:30時点で店内客数0の場合閉店。


● 珈琲はテイクアウトのみ

● 珈琲が苦手な方は器のご購入だけでも構いません。

● 予約制ではありません

● 現金のみ(器のお会計は上泉さんまで)

● 会話時はマスク着用

● 手指消毒にご協力ください

● 店内8名になりましたら、以降は外でお待ちいただきます

● なるべく早め、遅くても一時間内のご利用をお心掛けください

● 器をお持ち帰りできるバッグのご用意をお願いいたします

● 換気のため店内は寒くなりますので防寒のほどお願いいたします

● 通常営業ではありませんので、騒がしくなる状況、席に座れないなど
  お好みではない方はご利用をご遠慮ください

*9日(日)からはまた新型コロナ対応高額ネルドリップのみ営業に
シフトいたします。




上泉さんは、生きのいいドジョウを一匹一匹ヤスリ仕上げしながら
皆様をお待ちしております。








謹賀新年

本年もよろしくお願いいたします。


今年の一般営業口切りは上泉秀人氏ご本人による
器即売会&テイクアウト珈琲営業となります。

1月7日(金)・8日(土)

15時~20時 LO19:30時点で店内客数0の場合閉店。


● 珈琲はテイクアウトのみ

● 珈琲が苦手な方は器のご購入だけでも構いません。

● 予約制ではありません

● 現金のみ(器のお会計は上泉さんまで)

● 会話時はマスク着用

● 手指消毒にご協力ください

● 店内8名になりましたら、以降は外でお待ちいただきます

● なるべく早め、遅くても一時間内のご利用をお心掛けください

● 器をお持ち帰りできるバッグのご用意をお願いいたします

● 換気のため店内は寒くなりますので防寒のほどお願いいたします

● 通常営業ではありませんので、騒がしくなる状況、席に座れないなど
  お好みではない方はご利用をご遠慮ください


上泉さんは当店の器をお作りいただいております
焼き物屋さんです。作家と言うと嫌がります。



今回は当店では珍しく上の画像のようなお皿もございます。
でも、今年のイチオシは何といっても一番上にある画像の蓋付きの器。
何だかわかりますか?答えは上泉さんまで。




いつもの定番品のシノギの椀などもございます。


神出鬼没の上泉さんの器は、なかなか郊外でお買い求めになれる機会も
少ないので、是非楽しんでいってくださいね。
*混雑する場合お待たせしてしまうことも予想されますので
くれぐれも防寒のほどお願いいたします。






年末年始のご案内

ねじまき雲(国分寺)は以下の営業内容で
12月27日月曜日まで営業。

営業内容にご理解の無い方の来訪が
急激に増えて参りましたため
(内容を知らないと二人一緒に座れなかったり
珈琲が苦濃すぎて飲めなかったり
現金以外の支払いが出来なかったりで
不意にご迷惑をお掛けしてしまうのです)
無駄な混乱を避けるため



12月31日金曜日~翌年1月3日月曜日まで
営業内容は変えず、予約営業と致します。

この手回し焙煎ネルドリップ営業は通常時は青梅店のみで
味わえる手間をかけ準備する特別なものとほぼ同等であり
珈琲1杯で通常約2~4杯分の豆量
デミタスで約5~7杯分の豆量が使われております。
珈琲が苦手な方には酷なのでどうか他店をご利用ください。
状況を鑑みサービス期間と捉えており赤字価格ですので
苦めで濃い目の珈琲がお好きな方には良いかもしれません。

予約方法は営業時間中お電話のみ
ご予約は前日までです。当日予約は受けつけません

人数は2名まで。*お席は離れますので基本1名づつのお席となります。
お席は5席しかございませんので各回5名定員です。

3時~
4時~
5時~
6時~
7時~


■ 営業内容

手回し焙煎深煎り珈琲豆一種のみを使い
ネルドリップ営業。


● 珈琲

● デミタス珈琲

● 急冷アイス珈琲

● カフェオレ

● アイスオレ


の5つのメニューだけとなります。
ロスを出さないよう少量ロットしか煎りませんので
豆が無くなり次第その週は営業終了です。

◎定休日  

火・水・木

◎営業時間 

15:00~20:00 LO19:00

◎営業内容

☆酒類ご提供の停止。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。

各1mの座席間の確保のため二人席を廃止いたします。
全5席あまりでの営業となり、
座席をつけることは出来ませんので
お二人でお越しの場合でもお席は離れます。
よってお一人様推奨となってしまいます。
ご了承ください。
営業内容は東京都の感染拡大防止協力要項に准じます。

◎感染拡大防止ルール

●席間隔をとり5席に減らし、すべて座席は壁向き
3名からは入店不可としております。お二人の場合席が離れます。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

*スイーツ、ソフトドリンクなど甘めのものを御所望の方は
他店をご利用ください。

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

青梅店は本年度中ならびに翌年1月は休業いたします。




昨日はサンタさんがお見えになり
良い子にしていたお蔭か
特別にお菓子をプレゼントしてくださいました。
大人になってもプレゼントは嬉しいものですね。
毎年10数年続けて
勝手にボランティアで身銭を切って
遠方まで独り自走し
笑顔を子供たちに届けに行くYサンタさん
道中お気をつけて。
なかなか真似できることではありません。
こういうリアルヒーローがいると、
世の中まだ捨てたもんじゃないなと思えます。
年の暮れに有難うございます。


本年もご来店くださった皆さま、
あるいは来店したくても出来ず、
しかし思いを届けてくださったり、
当店を想ってくださった方々、
誠にお世話になりました。

皆様にとって
良いクリスマス
そして良い年末年始でありますよう
願っております。








寒くなりましたね。子供は風の子なんて言いますが
走り回る元気のない大人は寒いものは寒い。
珈琲で温まりたいですね。

ねじまき雲は世の流れに反し絶賛コロナ対応隔離営業中です。
最近公式情報も張り紙もすっ飛ばして入って来て
依然として厳格にコロナ対応している当店に面喰ってしまう
一見さんたちが続出しているので
年末は予約営業にしようかと悩み中です。

今のところ年末年始は以下のコロナ対応営業を続けるつもりですが
感染拡大状況によっては休業も考えておりますので
その時はこちらのブログにてお知らせいたします。

本年度中は
手回し焙煎深煎り珈琲豆一種のみを使い
ネルドリップ営業。


● 珈琲

● デミタス珈琲

● 急冷アイス珈琲

● カフェオレ

● アイスオレ


の5つのメニューだけとなります。
ロスを出さないよう少量ロットしか煎りませんので
豆が無くなり次第その週は営業終了です。

◎定休日  

火・水・木

◎営業時間 

15:00~20:00 LO19:00

◎営業内容

☆酒類ご提供の停止。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。

各1mの座席間の確保のため二人席を廃止いたします。
全5席あまりでの営業となり、
座席をつけることは出来ませんので
お二人でお越しの場合でもお席は離れます。
よってお一人様推奨となってしまいます。
ご了承ください。
営業内容は東京都の感染拡大防止協力要項に准じます。

◎感染拡大防止ルール

●席間隔をとり5席に減らし、すべて座席は壁向き
3名からは入店不可としております。お二人の場合席が離れます。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

*スイーツ、ソフトドリンクなど甘めのものを御所望の方は
他店をご利用ください。

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

青梅店は本年度中は休業いたします。






さわさわパリパリ
落ち葉のクッションを踏みながら
散歩が気持ちいい季節になりました。




国分寺の公園も
すっかり色彩のパレード。


さて、今年ももう12月。

感染症は一見落ち着いてきたようですが、
当店は今年いっぱいは浮かれず戻さず営業予定です。
この2年一環して提唱してきたように通常営業に戻すのは

東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

世界が落ち着いていませんしね。
地続きではないとはいえ、世界は繋がっていますから。
昨年1月、日本がまだ何一つ騒いでないころから警戒を始めたがゆえ
3月くらいまでは周囲の白い目とクレームに慣らされてきたので
最後まで頭のオカシイ変な店で通そうと思っております。
もともと変な店でしたけど・・・。

本年度中は
手回し焙煎深煎り珈琲豆一種のみを使い
ネルドリップ営業。


● 珈琲

● デミタス珈琲

● 急冷アイス珈琲

● カフェオレ

● アイスオレ


の5つのメニューだけとなります。
ロスを出さないよう少量ロットしか煎りませんので
豆が無くなり次第その週は営業終了です。

◎定休日  

火・水・木

◎営業時間 

15:00~20:00 LO19:00

◎営業内容

☆酒類ご提供の停止。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。

各1mの座席間の確保のため二人席を廃止いたします。
全5席あまりでの営業となり、
座席をつけることは出来ませんので
お二人でお越しの場合でもお席は離れます。
よってお一人様推奨となってしまいます。
ご了承ください。
営業内容は東京都の感染拡大防止協力要項に准じます。

◎感染拡大防止ルール

●席間隔をとり5席に減らし、すべて座席は壁向き
3名からは入店不可としております。お二人の場合席が離れます。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

*スイーツ、ソフトドリンクなど甘めのものを御所望の方は
他店をご利用ください。

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

青梅店は本年度中は休業いたします。



目を落とせば枝影にも色づきが。
上だけ見るのではなく足元にも
楽しいことはあるものです。








2022 shunshun暦 入荷しております。
(素描家 shunshun)


ご希望のかたはお早めに。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本年度中は
手回し焙煎深煎り珈琲豆一種のみを使い
ネルドリップ営業。


● 珈琲

● デミタス珈琲

● 急冷アイス珈琲

● カフェオレ

● アイスオレ


の5つのメニューだけとなります。
ロスを出さないよう少量ロットしか煎りませんので
豆が無くなり次第その週は営業終了です。

◎定休日  

火・水・木

◎営業時間 

15:00~20:00 LO19:00

◎営業内容

☆酒類ご提供の停止。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、世界的感染拡大が落ち着き
少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

各1mの座席間の確保のため二人席を廃止いたします。
全5席あまりでの営業となり、
座席をつけることは出来ませんので
お二人でお越しの場合でもお席は離れます。
よってお一人様推奨となってしまいます。
ご了承ください。
営業内容は東京都の感染拡大防止協力要項に准じます。

◎感染拡大防止ルール

●席間隔をとり5席に減らし、すべて座席は壁向き
3名からは入店不可としております。お二人の場合席が離れます。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

*スイーツ、ソフトドリンクなど甘めのものを御所望の方は
他店をご利用ください。

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

青梅店は本年度中は休業いたします。





11月5日(金)より国分寺店営業を再開いたします。

*11月26日からの週、機械焙煎のウガンダ深煎りからはじめ
豆が尽きる後半は手回し豆のエチオピア深煎りで
営業いたします。

手回し焙煎深煎り珈琲豆一種のみを使い
ネルドリップ。


● 珈琲

● デミタス珈琲

● 急冷アイス珈琲

● カフェオレ

● アイスオレ


の5つのメニューだけとなります。
ロスを出さないよう少量ロットしか煎りませんので
豆が無くなり次第その週は営業終了です。

◎定休日  

火・水・木

◎営業時間 

15:00~20:00 LO19:00

◎営業内容

☆酒類ご提供の停止。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

各1mの座席間の確保のため二人席を廃止いたします。
全5席あまりでの営業となり、
座席をつけることは出来ませんので
お二人でお越しの場合でもお席は離れます。
よってお一人様推奨となってしまいます。
ご了承ください。
営業内容は東京都の感染拡大防止協力要項に准じます。

◎感染拡大防止ルール

●席間隔をとり5席に減らし、すべて座席は壁向き
3名からは入店不可としております。お二人の場合席が離れます。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

*スイーツ、ソフトドリンクなど甘めのものを御所望の方は
他店をご利用ください。

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

青梅店は本年度中は休業いたします。





画像の

Neji coffee roaster パンフレットを焙煎機プロデューサーのマスミツ氏が
作って下さりアドバイザーである当店にも届きました。
ご興味ある方はお声かけください。

専用HPも本日公開予定です。とても素敵な動画つきで
従来の焙煎機のイメージを柔らかく身近なものにしてくれますよ。

www.nejicoffeeroaster.com

インスタもございますので

@nejicoffeeroaster でチェックください。








10・22(金)~11・4(木)

国分寺店店内補修等のため休業いたします。
*青梅店は10,11月中休業となります。

11月は世の中の動向を見つつ営業スタイルを決めて参ります。


金井一郎 個展「旅する窓」無事閉幕いたしました。

お越しいただいた皆様、ボランティアスタッフのSさん、
そして金井さん、どうも有難うございました。
お蔭さまで大変楽しい時間を過ごすことができました。
席がないのも展示が見やすくて良いですね。
来年も最初の三日間は席無しでいいのかもしれません。

今回私たちは使い勝手の良さそうな上の画像の窓作品を購入いたしました。

その他作品、展の記憶を以下に。












美しい日本と私
DISCOVER JAPAN

そろそろホントの旅も
したいですね。



金井一郎 個展 「旅する窓」

2021年 10月19日(火)最終日

14:00~20:00 LO19:30
LO時客数0人で閉店となります。

お支払いは基本現金のみとなっております。
ご了承ください。

いよいよ本日最終日。


作品も二巡目に入り窓作品の新作も登場です。




豪華バージョン。窓から見える景色も素敵ですね。




ザ・金井一郎作品的な
植物ランプも並びました。




今回も作品展に合わせたオリジナルブレンドも少量ご用意がございます。
作品展が終わりましたら店内補修などで暫くお休みいたしますし
普段は常連さん以外には積極的に豆売りをしておりませんので
この機会にどうぞご利用ください。


緊急事態宣言は解除されましたが
当店は引き続き感染防止に努めた内容となります。

◎感染拡大防止ルール

●大人数のお越しはご遠慮願います。基本は1~2名です。

●定員客数は6名とし入れない場合、外でお待ちいただきます。

●席をすべて排し、テイクアウトのみ営業となります。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

●作家さん、ないしお客様同士お話しする場合マスクを着用し
充分な間隔の確保をお願いいたします。








金井一郎 個展 「旅する窓」

2021年 10月8日(金)~19日(火)会期中14日(木)はお休み

14:00~20:00 LO19:30
LO時客数0人で閉店となります。

新型コロナ感染症拡大状況により、営業内容時間は変わりますので
お越しの際はその日の当ブログをご確認ください。

土日開店時は大変混雑いたします。
ご近所のご迷惑、感染拡大の観点から、
早朝から並ぶなどの行為はお避けくださいますよう
何卒よろしくお願いいたします。

お支払いは基本現金のみとなっております。
ご了承ください。

展示も一週間を終え明日から二週目です。

お越しくださった皆さまのご協力により
大きな混乱も無く開催できておりますこと
感謝いたします。

作品も随分入れ替わりましたが
金井さんは今回も新作を次々と追加搬入くださっております。

上の画像の追加作品も渋くて良いんです。
少し明るいところだと全体が錆色加工されていて
味わい深い。

哀愁漂う同色の猫のような置き物とよく合います。
残念ながらこの動物は売り物ではなく
偶然居合わせた陶の動物作家K◇Kこと
KEN pi Katoo氏の持込み作品です。

有難いことに色んな動物作品を会期中預からせていただいているので
このような感じで金井作品に合わせ写真を撮ることもできます。
動物が気になる方はお声かけください。

K◇Kはとても近いところに居らっしゃるので
いつかはコラボ販売もあるといいですね。


緊急事態宣言は解除されましたが
当店は引き続き感染防止に努めた内容となります。

◎感染拡大防止ルール

●大人数のお越しはご遠慮願います。基本は1~2名です。

●定員客数は6名とし入れない場合、外でお待ちいただきます。

●席をすべて排し、テイクアウトのみ営業となります。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

●作家さん、ないしお客様同士お話しする場合マスクを着用し
充分な間隔の確保をお願いいたします。




まだテーマに合わせたボックス窓作品も数点ございます。
不思議とこんな力作もまだ嫁ぎ先が決まっておりませんので
欲しい方はお早めに。こちらの椅子は金井さん作で¥500


二週目よろしくお願いいたします。




金井一郎 個展 「旅する窓」

2021年 10月8日(金)~19日(火)会期中14日(木)はお休み

14:00~20:00 LO19:30
LO時客数0人で閉店となります。

新型コロナ感染症拡大状況により、営業内容時間は変わりますので
お越しの際はその日の当ブログをご確認ください。

開催初日や土日開店時は大変混雑いたします。
ご近所のご迷惑、感染拡大の観点から、
早朝から並ぶなどの行為はお避けくださいますよう
何卒よろしくお願いいたします。

お支払いは基本現金のみとなっております。
ご了承ください。


本日は搬入も終え
トワイライトエキスプレスな世界感が
ねじまき雲に現れました。

コロナ禍で、ねじまき雲の頭のネジが
もう一本吹っ飛んだかと思われそうな
脳みそをかき乱される展になりそうです。

今回は簡単なテーマを提案したつもりが
そこは流石
一筋縄ではいかぬ金井さん、
思う存分
遊んでくれました。

四角四面に考えず、
まあるい気持ちで
金井さんの遊びに嵌ってみるのも
大人には必要な時間かも
しれませんよ。


日常に疲れたら、
昭和の香り色濃い国分寺の旅する窓へ
いらしてみませんか?

ちょっと、灯りを点しに。

そうだ、ねじまき雲
行こう。



緊急事態宣言は解除されますが当店は引き続き
感染防止に努めた内容となります。

◎感染拡大防止ルール

●大人数のお越しはご遠慮願います。基本は1~2名です。

●定員客数は6名とし入れない場合、外でお待ちいただきます。

●席をすべて排し、テイクアウトのみ営業となります。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

●作家さん、ないしお客様同士お話しする場合マスクを着用し
充分な間隔の確保をお願いいたします。















*豆終了のため10月4日(月)は営業無しとなります。

金井一郎 個展 「旅する窓」

2021年 10月8日(金)~19日(火)会期中14日(木)はお休み

14:00~20:00 LO19:30
LO時客数0人で閉店となります。

新型コロナ感染症拡大状況により、営業内容時間は変わりますので
お越しの際はその日の当ブログをご確認ください。

開催初日や土日開店時は大変混雑いたします。
ご近所のご迷惑、感染拡大の観点から、
早朝から並ぶなどの行為はお避けくださいますよう
何卒よろしくお願いいたします。

お支払いは基本現金のみとなっております。
ご了承ください。

緊急事態宣言は解除されますが当店は引き続き
感染防止に努めた内容となります。

◎感染拡大防止ルール

●大人数のお越しはご遠慮願います。基本は1~2名です。

●定員客数は6名とし入れない場合、外でお待ちいただきます。

●席をすべて排し、テイクアウトのみ営業となります。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

●作家さん、ないしお客様同士お話しする場合マスクを着用し
充分な間隔の確保をお願いいたします。

上記期間以外

10月は

青梅店は休業。

国分寺店は以下となります。

手回し焙煎深煎り珈琲豆一種のみを使い
ネルドリップ。


● 珈琲

● デミタス珈琲

● 急冷アイス珈琲

● カフェオレ

● アイスオレ


の5つのメニューだけとなります。
ロスを出さないよう少量ロットしか煎りませんので
豆が無くなり次第その週は営業終了です。

◎定休日  

火・水・木

◎営業時間 

15:00~20:00 LO19:00

◎営業内容

☆酒類ご提供の停止。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

各1mの座席間の確保のため二人席を廃止いたします。
全5席あまりでの営業となり、
座席をつけることは出来ませんので
お二人でお越しの場合でもお席は離れます。
よってお一人様推奨となってしまいます。
ご了承ください。
営業内容は東京都の感染拡大防止協力要項に准じます。

◎感染拡大防止ルール

●席間隔をとり5席に減らし、すべて座席は壁向き
3名からは入店不可としております。お二人の場合席が離れます。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

*スイーツ、ソフトドリンクなど甘めのものを御所望の方は
他店をご利用ください。

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。




*現在ねじまき雲は感染拡大防止に協力し休業中です。
詳しくは一つ前のブログをご覧ください。


金井一郎 個展 「旅する窓」

2021年 10月8日(金)~19日(火)会期中14日(木)はお休み

14:00~20:00 LO19:30
LO時客数0人で閉店となります。

新型コロナ感染症拡大状況により、営業内容時間は変わりますので
お越しの際はその日の当ブログをご確認ください。

開催初日や土日開店時は大変混雑いたします。
ご近所のご迷惑、感染拡大の観点から、
早朝から並ぶなどの行為はお避けくださいますよう
何卒よろしくお願いいたします。

お支払いは基本現金のみとなっております。
ご了承ください。

今年もコロナ禍ではございますが、
恒例の金井さんの灯りの作品展を
行わせて頂く事となりました。
今回のテーマは旅する窓。
旅、したいですね~。
異世界のような街角や、どこか懐かしい昭和感のある雰囲気
車窓から見える風景。
遠くへは行けなくても、国分寺でひと時の間、
旅気分、味わってください。


◎感染拡大防止ルール

●大人数のお越しはご遠慮願います。基本は1~2名です。

●定員客数は6名とし入れない場合、外でお待ちいただきます。

●席をすべて排し、テイクアウトのみ営業となります。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。

●作家さん、ないしお客様同士お話しする場合マスクを着用し
充分な間隔の確保をお願いいたします。






緊急事態宣言の再延長に伴いまして



9月17日(金)~30日(木)まで 

国分寺店
休業となります。

青梅店に関しましては
9月10月全休となります。


今回もギリギリまで判断を待ちましたが
デルタ株の再変異状況と重症者数の大きな変化がないことを鑑みて
営業を見送らせて頂く事となりました。
申し訳ございません。

がっつり自粛引き籠りをしているので
正直もうどこか遠くへ行きたい気分いっぱいですが
緊急事態の緊急性が霧散してしまっている現状
随分世の中弛んできている雰囲気です。
精神も限界ですが、こういう状況だからこそ
11月以降感染爆発しないよう
もうひと籠頑張りしたいと思います。


10月行う金井一郎さんの展示に関しましては
テイクアウト、あるいは飲食無しでも
行う予定です。人数制限などもございますので
後日詳細を記させていただきます。
宜しくお願いいたします。






緊急事態宣言の延長に伴いまして

8月に続き9月も

9月初日~16日(木)まで 

国分寺店
休業となります。

青梅店に関しましては
9月全休となります。


ギリギリまで判断を待ちましたが
再開するに足る好転したデータが得られず
エスプレッソ担当と相談のうえ決断させて頂きました。
申し訳ございません。

日本ではデルタ株の変異も出てきております。
ワクチン接種でも感染するという情報が
ようやく浸透してきたので先月まで見られた
ノーマスクな方々も減ってきたようで一安心です。

10月以降、展示なども予定されておりますが
デルタ株は空気感染も経路とされており
2~3分の短い会話でも感染事例があるようですので
状況が変わらない場合は、
テイクアウト飲食も無しで
展示のみとなる可能性が濃厚です。

どうか皆さまも、日常をお気をつけてお過ごしくださり
元気にお会いできる日が来ますことを願っております。






ひとつ前のブログで告知しておりました通り

都の感染爆発をうけ、感染症拡大防止に協力し

8月6日(金)~31日(火)

国分寺・青梅 両店ともに休業となります。

9月再開予定ではございますが、
内容、スタイル、そもそも再開するかどうかは
感染症の状況をみての判断となりますので
またこちらのブログにて発表いたします。





わかりますか?
小さい蕾があるの。
5年以上育てているコーヒーノ木が
どうやら花をつけそうです。

第一弾は
知らない内に咲き終えたみたいで
名残りだけがありました。
実をつけるといいんですけどねぇ~。

しかしすごい感染症広がってますね。
ずっと恐れていたデルタ株の蔓延でしたが
案の定蔓延。
従来型の1000倍とも言われるウイルス量と感染のし易さ。
救いは、死者は少なくなっていること
(カウントされてない数はそこそこあると思われます)。
重症者は急上昇してますし
(日本で言う重症は酸素呼吸器必要な重篤なレベルです)、
データが総てではないので、
あくまで傾向を読み解くくらいしか
出来ませんけどね。

新型コロナウイルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ|NHK特設サイト

↑ けっこう見やすいサイトですよ。
感染者数だけを追うのは最早ほとんど意味がないですね。

私はいろいろなサイトと合わせて判断材料にしています。

死者の少なさから医療逼迫回避に早期治療の可能な
第5類感染症に落とすことを望む声があったり
ワクチン接種率7割でも集団免疫獲得は難しいと言われたり
ワクチンはブースターとして3回目は確実と言われたり
打ち続けなければならないなんて説もあるみたいです。

先日は買い出し先で「ワクチン接種済」と
書いたTシャツを着た人をみました。

マスクをしないでソーシャルディスタンスを守らない
高齢者も沢山見かけるようになってきましたし
集団で闊歩する若者も明らかに増えました。

ワクチンしたら罹らない移さないわけではないですのですが
どうやら勘違いも蔓延爆発しているようです。

実際に身近に罹った方が出て来てお話しを伺うと
辛そうで、本当に味や香りが長期間消失するそうです。
やはり、できることなら罹りたくはありませんね。

日本でも薬の開発が進み年内飲み薬が出来るらしいですし
日本製ワクチンも来年目安で開発が進んでいます。
これは朗報ですね。

総合的に考えても今年中にパッと新型コロナが収まることは
考えにくい状況です。

各々自衛しつつ、
「移さない」という意識だけは共有しつつ
他人は他人として尊重できる生き方を
して参りましょう。










7月30日金曜日、青梅店設備点検のため
国分寺店は休業いたします。

*30日追記

手違いにより、
8月2日月曜日、点検になり国分寺店休業となります。



オリンピックもはじまりました。
お客様のなかにも、オリンピックに関係するスポーツマンの方
ボランティアの方、いらっしゃいます。
はじまったからには、
日本に限らずすべての国の選手、関わる方の安全と充実した日々を願います。
感動をありがとうございます。


ニュースもSNSもオリンピック一色でございますがその陰で
街の飲食店は続々閉まり、デルタ株は横行し、職を失い
医療現場では変わらず命と向き合う人たちがいます。
忘れてはなりませんね。




現在青梅店は8月いっぱい休業。9月以降未定。

国分寺店は

手回し焙煎深煎り珈琲豆一種のみを使い
ネルドリップ。


● 珈琲

● デミタス珈琲

● 急冷アイス珈琲

● カフェオレ

● アイスオレ


の5つのメニューだけとなります。
ロスを出さないよう少量ロットしか煎りませんので
豆が無くなり次第その週は営業終了です。

◎定休日  

火・水・木

◎営業時間 

15:00~20:00 LO19:00

◎営業内容

☆酒類ご提供の停止。

高額ネルドリップ特化メニューにて営業しております。

状況に応じ営業スタイルは変化いたしますので
変更が生じた場合はこちらに記載させていただきます。


両店通常営業へ戻す目安は、少なからず東京の感染者数が日々一桁台が
続くようになってからと思っております。

各1mの座席間の確保のため二人席を廃止いたします。
全5席あまりでの営業となり、
座席をつけることは出来ませんので
お二人でお越しの場合でもお席は離れます。
よってお一人様推奨となってしまいます。
ご了承ください。
営業内容は東京都の感染拡大防止協力要項に准じます。

◎感染拡大防止ルール

●席間隔をとり5席に減らし、すべて座席は壁向き
3名からは入店不可としております。お二人の場合席が離れます。

●マスク入店、飲食時以外の着用必須。

*感染症対策のため常に換気を心掛けておりますので、
(プラズマクラスター空気清浄機も併用しております)
肌寒く感じる場合は
防寒のほどお願いいたします。

●滞在時間1時間内

*スイーツ、ソフトドリンクなど甘めのものを御所望の方は
他店をご利用ください。

●手指消毒を必ずしてください。

●体調の悪い方は立入を禁じます。
場合によっては体温を測らせていただきます。

●咳、くしゃみが連続して出る方は外でお願い致します。
場合によっては退店いただきます。

●他人同士は極力距離をとり節度ある行動
エチケットを心掛けください。
*ご自身のもつ哲学の押しつけ強要などで店内にて
(防疫などする必要がない、または逆に高い防疫意識の強要など)
トラブルのありました場合退店いただきます。


ステイホーム中はいかがお過ごしですか?
当方はお店で使わなくなったスパイスや材料を使って
お料理やお菓子で自宅消費しています。
チャレンジしたくても、なかなかしなかった試作に
取り組む機会でもありますね。
珈琲豆は劣化してしまったものを自宅消費に回したものですが
営業内容変更が功を奏し、もうそろそろ無くなります。




料理人は家では料理をしないなんて人も多いみたいですが
珈琲屋はどうでしょう?
自宅では主に紅茶をお飲みになられるという御仁もいらっしゃいますが
私は珈琲を普通に飲みます。

ただし自宅ではお店のように気張っては淹れません。
流石にポットにお湯は移しますが
ドリッパーは数十年使っているカリタじゃないカリタ式の陶器のものです。
珈琲のコの字もろくに分からない頃からありますが
使い慣れているうえ、意外とちゃんと仕事してくれます。

使う豆も劣化していますが、
自分で飲む分には充分美味い。。。美味くないときも
たまにありますが、気にするほどではありません。

昔は自分で煎ったものは何を飲んでも心が落ち着かなくて
舌が神経質になっていましたが、最近ようやく気にならなくなってきました。
料理人が家で料理をしないというのも
仕事と同じことをするのが嫌というよりも、
仕事スイッチがオンになって、
好きなはずの料理が楽しめなくなる
というのが大きかったりするのかも
しれませんね。

自然と生活に溶け込む珈琲タイムを過ごせるというのは
リラックスと幸せを味わえますね。

お店はお店。家は家。

メンタルって大事です。


さて、、、


かねてからオリンピック開催時感染症状況悪化なら休業
と申して参りましたが、
残念ながら予想通りの状況となって参りました。
東京は重症者や死者数に大きな変動はありませんが
国基準ですと重症者はかなりな数に膨れ上がっているようです。
感染者数だけでいえば
検査を絞っているのにも関わらずデルタ株置き換わりで予想以上の早さです。
正直感染者の数だけを追うのでは最早意味ないですけどね。

当店も今すぐロックダウンしたいところではありますが
とりあえず8月2日月曜日までの週は営業し
その後6日金曜日以降8月いっぱい休業予定です。

日々皆耐えるのも限界ですし、緊急事態連発とオリンピック
ワクチン打てばもう大丈夫説で
完全に意識が弛みましたから致し方ありません。
デルタに続くラムダ、イオタなど変異株の流入拡大だけは
阻止してもらいたいですね。

皆さまも熱中症などもお気を付けになりながら
日々の楽しみを見つけつつメンタルを保って生きてゆきましょう。





*ひとつ前のブログに7月~8月の営業日、営業内容は
記してありますのでご参照ください。


さて、本日から4回目の緊急事態宣言が発令されました。

当店は一応営業いたしますが、
状況によっては長期休業も考えております。

7 / 12 ~ 8 / 22期間および8月中は

青梅店休業

国分寺店は 
酒類提供中止
営業時間は
15:00~20:00 LO19:00
となります。

定休日、営業内容詳細はひとつ前のブログ参照のこと。


掃いて捨てるほど緊急事態が発令されておりますが
緊急な事態が、そんなに茶飯事じゃ困りますね。
当店は一喜一憂し過ぎないように、
事態が収束するまで、ほぼ上記内容を維持させていただきます。
ホント困ったもんでございます。

掃いて捨てるのは、
出し殻になっても掃除に有効活用できる
お茶っ葉くらいに
いたしましょう。





<< 前のページ 次のページ >>
c a l e n d a r
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
p r o f i l e
HN:
ネジ
HP:
性別:
非公開
職業:
自家焙煎珈琲店
趣味:
写真・自転車
自己紹介:
ブログ内検索
c o u n t
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]