忍者ブログ
COFFEE & GALLERY SALON " you " COFFEE ROASTER " in " 自家焙煎珈琲店 国分寺(陽)&青梅(陰) Since 2006
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24



さて、デンコちゃんも消費電力のお知らせをやめちゃうほど暑い夏。

今年の夏も熱いイベントがあります。


そんな「ねじまき雲」から今後の予定を先行して、ちょっとお知らせ。





8月21日(土)22日(日) 青梅「yard」http://yardvc.exblog.jp/さんにて出張珈琲。

*7月31日~8月22日はテディベア作家、外間宏政さん「”可愛いと楽しい”Ⅲ」展示期間中。22日最終日
期間中は「yard」のオーナーさんがねじまき雲焙煎の珈琲を淹れてくれております。



9月3日(金) 臨時休業いたします。

*9月3日(金)~7日(火)
十条「リトルコ」http://homepage2.nifty.com/littleko/さんで、珈琲とお菓子の豪華なイベントがあります。
お菓子は「Sunday Bake Shop」さん、珈琲は「リトルコ」「キャラウェイ」「ねじまき雲」の
三種が楽しめるという豪華企画。期間中はオーナーさんが3種の珈琲を淹れてくださいます。



9月25日(土) 「くらしのmoto市」準備のため臨時休業いたします。

9月26日(日) 町田「くらしのmoto市」参加のため当店営業はありません。

9月27日(月)28日(火) 臨時休業いたします。



「ねじまき雲」からのお知らせでしたぁ~。

寝る時もエアコンを適度にかけて、熱中症で死なないようにしてくださいね~。




(イラストは、あったらイイナのコアなコーヒー店専門マガジン「沸点」。
紙モノのカッコイイ珈琲情報発信は、いつか叶うといいなぁと思う夢の一つです。
こんな表紙が本当に実現すると鳥肌たつなぁ~(笑)。)





PR




あいや暫く!!


読んでらっしゃい見てらっしゃい!

ねじまきたろう一世一代のぉ~ 大あがき!!

空前絶後の出版ラッシュ!!

七転八倒 大見得切ってぇずずずぃとぉ~   


そこのけそこのけ ねじまき雲がぁ~  アッ!!まかり通る~っ!!!


なんつって(汗)。。


え~、出版物ラッシュでございます(笑)。


最近、出版関係の方々に大変良いかたちで、いくつも取り上げていただけるようになりました(祝)。

ありがとうございました。


まずは


6063de27.jpg

















こちらは、東京都交通局のフリーペーパー。


都営地下鉄の駅もしくは都バス営業所などで
手にはいります。初フリーペーパー!!

今回は青梅特集の1ページに他の青梅のお店とともに
はじめて私がイラスト化されて載っております(照)。
例のごとく大人数ご来店不可の珈琲店ということで載せていただいております。


浮田さま、丁寧なやり取りをありがとうございました!!






そしてこちら




16c3f0a8.jpg



















日経新聞の折込マガジン「日経マガジン」

信じられないほどクオリティの高い誌面です。
そうそうたるカフェの面々に混じって載せていただきました。

しかも、私の意図を100パーセントに近い形で反映してくださった文面です。

『心地よく過ごしていただくためのルール』にスポットを当てていただきました。
「注文の多いコーヒー店」という書き出しは、なんだかとっても愛嬌があって嬉しかったです(笑)。
お客さまを食べてしまうようなことは無いのでご安心を。

読みたいかたは当店にありますのでご覧になってください。

川尻さま、私のめんどくささにめげずに、いい記事を有難う御座いました。






51TUDriVCXL__SL500_AA300_.jpg

















そしてぇ~!!!なんと「OZマガジン」に続き、「hanako」デスッ!!!!!バンザ~イっ!



大変仲良くさせていただいている「tocorocafe」さんや「CAFE SOMMEILLER」さんとご一緒です。
写真も抜群に良いです。さすがカメラ担当の清水さまのカッコヨサは伊達ではありませんでした!!
その写真力にあやかって、コレマタ大変凄い扱いをしていただいております。恐縮です。


ご紹介くださった こんどうみきさま、常日ごろから気に掛けていただきありがとうございます!!
丁寧に取材してくださった黒澤さま、大変ありがとうございました!!






最後はコチラッ



1102947746.jpg




















川口葉子氏著「東京カフェを旅する」






東京のカフェの歴史がこの一冊に!!
川口葉子さんの仕事の半生が納められているといっても過言ではないでしょう一冊の一片に、
当店も載せていただきました(泣)。感無量。

しかも、、、今回は当店と大~変ゆかりの深いディープなお店も初登場!!!(祝)


私が勝手に、東京変態トライアングルと思っているうちの一店です。
あっ、「ねじまき雲」と「tocorocafe」さんと、あともう一店目のお店です。わかる方にはわかりますよね?

あっ勝手に変態変態ゆってすいません(汗)。ネジ的に非常に良い意味合いで使用しておりますので
怒らないでください。

いつか、こんなお店たちがスタンダードに世の中に認知してもらえればいいなぁと思っていますので、
そう考えますと、この3店が載った記念碑的な一冊といえるのではないでしょうか。


「tocorocafe」さんではコチラの書籍を、葉田いづみさんデザインの特製ブックカバー付きで
販売しております。結構数はあるようですが、欲しい方はお早めにっ!!
是非是非、tocorocfe夏のオリジナルスィーツとともに味わってみてください。


川口さま、カフェをめぐる楽しみと、カフェを営む楽しみが詰め込まれた御本を
ありがとうございました。


~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この個性あふれるカフェ大航海時代


くだらないルールで否定されるようなお店たちは、日々あがいて頑張ってる中には一店も無い!!!のです。




いろいろな形のカフェや、ピリリと主張ある珈琲店があるからこそ、お客さんもTPOに応じて
チョイスできる楽しみが増えるってもんです。
みんなゆるゆるで、同じぢゃあつまんないですもんネ。


目指す志しは  それぞれが高く  。


もっと個性的で、もっといろんな価値観で、もっと浪漫あふれる世の中の一角をになう空間が


街のそこここに溢れますように。








7・18(日)明日、青梅「オシドリ良品店」さんhttp://www.oshidori-sou.com/にて

イベント参加です。当日当店での営業はありません。


11:00~17:00まで。珈琲は16:30ラストオーダーです。


イベントの詳細は「オシドリ良品店」さんHPにてご確認ください。
(ねじまき雲の出張は、一応シークレット扱いですので詳しく載っておりません。)


7・19(月)は祝日ですが、イベント翌日の仕込み等につき15時以降夕方開店予定です。
ご注意ください。




ケーキなんて女々しいもん要らん。



珈琲店は、珈琲だけで勝負じゃ!




って、言えたらカッコイーけどネ。


乙女男子な私は、珈琲に合う甘~いお菓子が大好きなのです。
  でも、   お菓子を作るのは   ダイっっ嫌い。

だから、一番好きな チョコレートケーキとレアチーズケーキならと、
作っておりましたが、やっぱり苦だし自信ないので、

プロにおまかせして特別に

ジンジャーパウンドケーキと、
キャラメルナッツタルトケーキを作っていただいておりましたが、

なんとぉ!!!もうすぐ  終了です。。。。

      ケーキも夏の暑さは苦手らしいのです。



「夏の   バカヤロー    !!!」



とゆーことで、潔く珈琲だけのお店に・・・・・なりません!!!!



創り手の方を困らせつつ、散々ワガママを聞いていただきながら、
ねじまき珈琲に合う新ケーキ   完成です!




甘党珈琲ファンの方、近々登場予定のニューフェイスに好ご期待!!


(ケーキのみのご注文は止めましょーっ。珈琲に合うからネ。)




先日ブログに書いた モネラ界・・・・菌類のことではないみたい。


まぁ~、モネラってカワイイから良いですよねっ(笑)。




さて、HPには書いてありましたが、本日臨時休業いたします。

前回お休みしたとき、ブログには書かなかったので
来ちゃったかたもいらっしゃるみたいでスイマセンでした。。


ご注意ください。



「ジーナの店の半径50km以内では仕事はしねぇよぉ。」

「ジーナの頼みなら豚野郎とも仲良くするゼィッ。」



とは、『紅の豚』のヒトコマ。
ならず者たちもホテルアドリアーナを愛するゆえ
この店に存在する「紳士協定」は、キッチリ守ります。


愛、ですねぇ~。いい店ですねぇ~。  

遠方から来た「アメリカ野郎」カーチスでさえも
五月蠅い記者連中を黙らせます。。。。



さて、


この季節から、土日の15時~18時くらいは、

時おり 来店が重なって、超混んでる風のときもあります。

カウンターから見てて、不思議ダナァ~と思います。


集団行動心理ってヤツなのでしょーか。
カフェタイムにみんなそろってお茶気分になっちゃうんですネ。

案外人間も、虫とか動物みたいに、意図せず規則正しく動くもんです。


しかもこの時間帯は、3人以上で来ちゃう人もケッコーいます。

ウチは10席ですが、運が悪いと6人で満席扱いになっちゃいます。


のろまでガンコな店主の変態珈琲店なので、

ちょっとズレた行動をしていただくと、普段はガラガラなので(苦笑)
ゆったり楽しい時間がお過ごしになれます。


長居していただくのも嬉しいのですが、心地よくおもてなしさせていただきたいので
バーのように追加で1時間ワンオーダーくらいしていただけると、長居をお断りいたしません。

そうしますと、小銭を稼いでのろまにガンコに続けてゆけますので、ご協力のほど


宜しくデス。



あっ、大声でケンカとかも外でやってくださいネ。

できれば、半径50km以外で・・・・。




紳士協定の下に    平等であれ。







あじさいの 咲くころに



「ねじまき雲」は   生まれました。







日々、感謝の気持ちで、  



いっぱい  いっぱい



珈琲を点てておりますので

とくべつ記念イベントもいたしませんでしたが、



先月、「ねじまき雲」は4年の刻を終え、5年目になりました。




5年目をむかえ、最初のお客様は、



偶然にも、珈琲店としての5年目を迎えるにあたり


背筋の伸びるような方でした。


きっとその方は、ウチのそんな事情なんて知らなかったことでしょうけど。






これまで続けて来れたのも、ひとえに



当店の珈琲をお飲みいただけた皆様のお陰と思っております。



日々、ありがとうございました。




これからも、どこに流れるとも分からない


ウエスト・トーキョー コーヒーストーリー を


一日一日、お楽しみくださいますよう。。。。



6月24日(木)~6月29日(火)

営業時間は通常通り



明日から荻野善史氏の個展がはじまります。



普段使いできる定番の器から、
個性あふれる縄文スピリッツのこもった紋様のもの、
作戦的ではなく、遊び心くすぐられる作陶スタイルは、
作家の感性の豊かさを物語っているようです。


個展期間中は、荻野氏の器で珈琲を飲むことが出来ます。
そのお飲みになった器もお買い上げいただけます。
お使いになられて口当たりを確かめた上で、お家までお連れいただければと思います。



時間帯によっては混雑が予測されますので
どうぞ器だけでもご覧になっていってください。



先日、一日に二人も人を、泣かせてしまいました。。。。



わけもわからず   出る    涙  。




時々、珈琲を飲んで涙してくださる方がいます。
雄大な景色を前にして目頭が熱くなるみたいに。



一杯の珈琲にも、そんな可能性が秘められているかもしれないと想うだけで、


この仕事を選んで良かったナ、と思えるんです。



くだらない瞬間なんて、人生にはないのだから、


その一杯を飲む刻が、感動の旅で   




ありますように。



中学時代から青年期は、世田谷で過ごしました。


駒沢に住み、大学時代には三軒茶屋のスーパーで
バイトしていました。


今は、青梅だけど、体質が世田谷を引き寄せるのか(笑) 

不思議と縁が切れません。



駒沢の、気取らないお洒落な日常に溶け込むように路地に佇むそのお店には、

素材を厳選しつつ肩肘はらない、

気軽に毎日でも美味しいモノをという想いが感じ取れます。



そんなお店のラインナップに、当店の珈琲が加わりました。


駒沢大学近くのイタリアンカフェ「smile」さんhttp://sfc-smile.com/

エスプレッソ系メニューに、



「ブラジル ジャカランダ農園 有機栽培品」の特別焙煎を、ブレンドではなく単品で

お使いいただけております。


厳選した素材であっても、

飲みやすく身体に溶け込むように、



駒沢の日常に馴染んでくれると、嬉しいものです。



コンゴノヨテイ


6月8日(火)所用につき休業いたします。

6月13日(日)15時開店いたします。(消防団大会につき若干遅くなる可能性がございます。)

6月22日(火)所用につき休業いたします。

6月24日(木)~29日(火)荻野 善史 陶芸展予定。詳細は後日。



5月31日発売の「週間現代」さんの


珈琲店紹介ページの一店舗に当店が取り上げられました。


ちょっと       内容がネ           



  すごいデス。。。。




毎度「珈琲店として載りたいなぁ~。」と言っていたら、



珈琲店として   身に余るスゴイ感じです。。。


このモノクロの2ページは 家宝に いたします。



大樹の礎あってこその、



ひとつの世界。


その胸をお借りし、成長できる光栄を



若葉に刻み   



悠然たる大樹を 仰ぎ見ながら空を目指そうと思います。






膨大な情報の海。。。。


漂い辿りつく キーワード。 誰が、なにゆえに、このドアをノックするのか。



~過去3ヶ月間のブログデータ~



ブログ検索ワード(検索サイト違いの重複ワードは高い順位のみ表記)

1位  ねじまき雲
2位  青梅
3位  カフェ
4位  上泉秀人
5位  ビアンキ
6位  にじいろカフェ
7位  アメタ食堂
8位  大宅稔
9位  イルテンポボーラ
10位 ネジマキナトコロ
11位 ルポ
12位 改造
13位 作り方
14位 コーヒー
15位 こんどうみき
16位 ねじまきカフェ
17位 わじあじあ
18位 革
19位 ワークショップ
20位 スリッパ



ん~なるほどぉ・・・・やはり3位に「カフェ」かぁ。
意外とビアンキの改造が注目されてるのが面白いですねぇ(笑)。


ブログ閲覧使用OS 


1位  Windows XP
2位  Macintosh
3位  Windows Vista
4位  Windows 7
5位  iPhone
6位  Windows 2000
7位  Windows ME
8位  Linux
9位  Windows 98
10位 Windows Server 2003


XPいまだ強し!お~、マックユーザーいっぱいいるなぁ。
聞いたこと無いのもあります。



 

ブログ閲覧ブラウザ


1位  Safari 4.0
2位  Internet Explorer 8.0
3位  Internet Explorer 6.0
4位  Internet Explorer 7.0
5位  Internet Explorer 8.0[互換モード]
6位  Firefox 3.6
7位  Firefox 3.5
8位  Chrome 4.1
9位  Safari 3.1
10位 Safari 1.x



なんとサファリが1位。これはいったい・・・・。
12位から携帯ユーザーが入ってきます。携帯対応じゃない結果が顕著ですね。



国・言語


1位 日本語圏
2位 英語圏
3位 中国語圏
その他少数派 2件


その他少数派の2件が気になりますネェ~(笑)。



使用ディスプレイ


1位  1024 x 768 x 32bit
2位  1280 x 800 x 32bit
3位  1280 x 1024 x 32bit
4位  1024 x 768 x 16bit
5位  1280 x 800 x 24bit
6位  1366 x 768 x 32bit
7位  1920 x 1200 x 24bit
8位  1024 x 768 x 24bit
9位  320 x 396 x 32bit
10位 1440 x 900 x 32bit


もう、この辺のデータは何の役にたつのかわかりませんね。
まぁ、私の壊れかけPCの能力では、重い画像データなんかは
処理できないので、現状のクオリティで見てやってください・・・・。




と、ゆー私のブログ情報集積結果でございました。
面白かったですかな?


5月27日(木)~5月29日(土)

プライベートな場所で珈琲出張に行っておりますので青梅での
営業はありません。

基本的に知人のみの参加に限らせておりますので
内容は非公開となります。

5月30日(日)は仕込みの関係で19:00以降の営業となります。




明日5・15(土)は「イルテンポボーラ」さんで
マメトークがあります。

前回の映像を再編集したものをもとに
映像を撮った、ダンサー堀口氏と
アフリカを自転車で横断した画像を提供してくださった
ユイト氏が、しゃべくります。

珈琲はエチオピアのコーヒーセレモニーを
ねじまき風に再現。
その場でフライパン焙煎ののち
すり鉢でくだいた豆を、パーコレーターで煮だします。

その他、ウガンダの豆を使った現地の飲み方も
ユイト氏に教わりながら再現。

「イルテンポボーラ」さんの一品料理もつきます。

19:00~

¥2000 要予約。


当日「ねじまき雲」の営業はありませんので
ご注意ください。




オトコノコ   だからネ


好きなんです。   秘密基地 。


ちっちゃなころ、家のとなりの空き地にあった錆びたボンネットで


茂みのなか  


ひとりだけの 秘密基地  作ったり。


「スタンドバイミー」 が 好きだったり。




だから、大人になっても   ホームグラウンドじゃなくたって


造っちゃう。


合言葉を唱えないと 入れないよな  秘密基地 みたいな お店。


もしかして 北の開拓者の血が   そうさせるのかも しれません。





私の知る限り 最高の秘密基地が  山梨に あります。


なぜに、こんな場所に・・・・。ってなトコです。


「わじあじあ」

http://www.wajiajia.com/


そんな最高のお店のアルジが 先日 「ねじまき雲」にたずねて来てくれました。



超~っ嬉しい!!!

あんな最強センスのオーナーさんが、「ねじまき雲」にえらく感激してくださいました。

「わじあじあ」さんの建物には遠くおよびませんが、それでも なまら嬉しいなぁ~。


(私の書いたブログ記事)

http://nejimakigumo.blog.shinobi.jp/Entry/69/

http://nejimakigumo.blog.shinobi.jp/Entry/70/

http://nejimakigumo.blog.shinobi.jp/Entry/72/



しかも丁度この日は、「わじあじあ」さんで購入した帽子を被っていたのでビックリです!


きっと 惹かれあうものが あるんでしょうねぇ~。


帽子好き、カレー好き、錆び好き、  秘密基地が   好き。


そして、「わじあじあ」さん、なにより 独自のセンスの珈琲が  旨い。


以前お邪魔したとき、正直失礼ながら、飲食に期待はして行かなかったのですが


なんとも共通する味の嗜好性、あまりのチャイと珈琲の美味しさに


ついつい私のお店のことを名乗ってしまうほどでした。山梨随一の美味しさです。



と、思ったら、 おととい「わじあじあ」さんから届いたお手紙でわかったのですが、


オーナーさん、北海道人だそうです(笑)。



東京の西の果ての秘密基地にとどいた、西の果ての果ての秘密基地のお便りには、


北のスピリッツが  つまっておりました。



きっと、前世で私たちは 寒空の下同じ白樺を切り開き、


大いなるホッタテ小屋を造った


共に斧をとり、珈琲を飲み交わした仲    だったかも


しれませんネ。







明日5・12(水)~5・16(日)まで

「イル テンポ ボーラ」さんにて再度ネジマキナイトです。


「ねじまき雲」の営業は19:00まで。LO18:00

その後「イルテンポボーラ」http://www.il-tempo.jp/?eid=43さんにて

19:30~23:00 LO22:30

営業いたします。


期間中のイルテンポコーヒーはパプアニューギニア ゴロカ プローサ農園を

浅煎り 中煎り 深煎り に煎り分けたものと

これらで作るブレンド、デミタス、アレンジになります。

お菓子は、ボーラおばさんのチョコバナナパウンド、

日替わりごはんもあります。


5・15(土)の「ねじまき雲」は「イル テンポ ボーラ」さんで行われる
イベント「マメトークはいぱー」のみの営業です。
なお、人数がもうそろそろイッパイになってきており、若干名のご予約を残すのみとなっております。
ご希望の方はお早めに当店か「イル テンポ ボーラ」さんにご連絡ください。





それぞれ、カフェには   色があります。


私の好きな色は


青   緑   オレンジ  。



でも   お店の色は   茶色 カナ?



またまた、本に載りました。

またしても、なんでか凄っごく良く書いてもらっちゃってます。

また、「カフェ」本なんですけどネ。でも、今回はしっかりとコーヒー店って書いてくれてるのが嬉しい。
  



「tokyoにじいろカフェ」  こんどうみき氏著  竹書房



今回も、 「トコロカフェ」さんや、「キャラウェイ」さんなど、仲良しのお店と一緒。

そして、青梅からは重鎮「夏への扉」さん、お世話になってる「イル テンポ ボーラ」さんも
載っているという前代未聞の


青梅贔屓!!!



いろいろとお忙しい中での本作りお疲れ様でした。
こんどうみきさん、青梅を代表して  「ありがとう」を言わせてください。


 

   う~む  果たしてこのカフェ本掲載ラッシュで 



いまだ明日閉店してもおかしくないマニアック珈琲店「ねじまき雲」はメジャー街道昇格なるか?否か!!




それとも・・・・・・・





 カリモクに囲まれて珈琲を飲みに行こう。


  涼しい夜風に誘われて。 遠い国に想い馳せて。


なぜか  訪れたことも無いのに     


   懐かしい、   



ちょいと賑やかな親戚のおばちゃん家に 遊びに行くように。




5・12(水)~5・16(日)

19:30~23:00  LO22:30



また、「イル テンポ ボーラ」http://www.il-tempo.jp/index.phpさんに 珈琲を点てにいきます。



「ねじまき雲」は期間中 LO18:30  19:00まで


5・15(土)は、好評につき 「マメトーク はいぱー」を行います。

19:00~

コーヒーセレモニー再現と、コーヒー原産国の秘蔵映像
特製コーヒーの提供、マメな一品料理つき

¥2000  予約は「ねじまき雲」か「イルテンポボーラ」さんまで 定員なり次第〆切 *詳細は後日


15日に限り「ねじまき雲」での営業はありません。





5・27(木)~5・29(土)は

非常にプライベートな場所で出張珈琲を行います。
青梅での営業はありませんのでご注意ください。
詳細は「ねじまき雲」に置いてあるDMのみで知ることができます。

5/2(日)青梅大祭、事務所員のため休業いたします。

5/3(月)青梅大祭のため常連さまのみ入店可。17:00にて一旦閉店。20:00再開店。

5/4(火)青梅大祭片付けのため16:00開店いたします。


*ご注意 青梅はお祭りのため数万人の人出となり大変混雑いたします。
       3日は一応開店いたしますが、当店前が一番の混雑ポイントで
       17:00を過ぎますと2時間ほど外に出られない可能性が高まります。
       また、酔っ払いなども多くなりますため雰囲気も保てません。
       場合によっては閉店いたしますのでご了承ください。


c a l e n d a r
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 24 25
26 27 28 29 30 31
p r o f i l e
HN:
ネジ
HP:
性別:
非公開
職業:
自家焙煎珈琲店
趣味:
写真・自転車
自己紹介:
ブログ内検索
c o u n t
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]